新幹線の定時回復力
きょうの夕方のことですが、東京から名古屋まで東海道新幹線を利用しました。そのとき定時に、となりの電車が出発して「あれ?」と思いました。東京を出る時点で4分の遅れが発生していました。ちゃんと4分の間合いは保つのね。
始発駅で4分の遅れを持って出発とは「かなり遅れているな」と感じた(*1)のですが、名古屋に着いたときには定時着となってました。ぼくは東京駅で乗り込んでから週刊誌をずっと読んでいたので、どこで奮闘したのかはわからない(*2)のですが、その程度の回復力を持っているのだと、新幹線ひいては日本の長距離輸送力に対する信頼感を強くしたしだいです。鉄好きでよかったわ(^^)。川島さんなら「その分、定時運行時間を短縮しろ」と言うんだろうな(^^;)。
(*1):4分で「あぁだこうだ」言える、律儀さと日本の平和に感謝しているという意味です。何度でも書きますが平和じゃなきゃ、鉄道やアイドルへの趣味は成り立ちません。
(*2):新横の手前の本線上で先行列車につかえて(?)停車したことは、さすがに気づきました(^^)。それでも回復できるんだもんなぁ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント