武蔵小金井駅を見てきました
きょうは夕方早く時間があいたので、特に用はなかったんですが武蔵小金井駅の周りを散歩してみました。駅東側にある「開かずの踏切」を渡ってみました。
この辺りの中央線は下り線のみ高架化が完成しており、現在は上り線の高架化工事が行われている状態ですが、それでも一旦遮断されると長時間渡れないというなという印象を受けました。駅に止まることがわかっているのに、電車が到着する前から遮断機がおろされるしくみになっていると、どうしても遮断時間が長くなってしまいます。
通過電車のことやオーバーランの可能性を考えると、むやみに検知箇所を移動させるのも難しいだろうことは考えられるので、やっぱし「開かずの踏切」の根本的解消は高架化しかないんでしょうね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント