藤川議員を応援したい
Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。
藤川議員の後援会長がトラブルを理由に「もうついて行けない」として後援会の「解散」を明言。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。
藤川議員の後援会長がトラブルを理由に「もうついて行けない」として後援会の「解散」を明言。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さる28日に行われた、THEポッシボーのイベントに行ってきました。
【名称】THE ポッシボー
「究極のTHE ポッシボーベストナンバー集①」 発売記念イベント
【日時】2008(H20)年09月28日 13:39~14:04
【場所】アスナル金山(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われた、木ノ下ゆりのイベントに行ってきました。
【名称】木ノ下ゆり「ピュアフル」発売記念イベント
【日時】2008(H20)年09月27日(土) 16:00~16:33
握手会が終わったのは、17:05ころでした。
【場所】ソフマップナディアパーク店(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われた、SKE48のイベントに参戦してきました。
【名称】メ~テレ秋まつり2008 BOMBER-E スペシャルライブ
【日時】2008(H20)年09月27日(土) 15:00~15:12
【場所】久屋広場(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ぼくはミクシイに参加しており、全然知らない人の日記であっても話題によっては読むことがあります。また、場合によっては「お気に入り」にして、何度も読みにいくことになるかたが複数います。最近のことですが、ミクシイにあるメッセージ機能を使って、「足あとを踏みに来るな」という内容のメッセージが自分に届きました。日記を読みに来るなということを言いたいんでしょうね。
いまさら言うことじゃない気がするのですが、ROM(=読み逃げ・踏み逃げ)ってのはパソコン通信の時代から「あって当たり前」のことであり、そのようなことに対して文句をつけて来るということを実体験したことは、いままでありませんでした。
ニュースにもなるようなことが自分にも起こったんだ、このメッセージは「こんどお前が見に来たら承知しない」ということなのかと、少しこわく感じました。
積極的に自分から情報を公開しているものについて、それに興味を持っている人が見に来ることは止めようがないと思うのですけど、今回メッセージを送ってきた人が「たまたま認識不足だった人」であることを願うところです。
今回は内容やハンドルネームを伏せておきますが、同じようなメッセージが件の人からさらに来た場合には、その内容を公開することも考えようと思います。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
何だか電車に乗りたくなって、きのうのことですが、瀬戸まで出かけてきました。
まずは中水野で下車。平日の日中なので駅員さんがいます。
下車してきっぷを買直し。20分ほど待ち時間があったのですが、ホームのベンチでボケっとしていたら、反対側ホームに313系が現れました。乗入れは211系だけじゃなかったのね(^^;)。
せとでんに乗換えるために瀬戸市で下車します。
自動改札に変わっていて衝撃(汗)。24日から自動改札に変わった旨のポスターが貼られてました。将来的にTOICAに対応させれるものならいいんですが、どうなんだろうと気になりました。
瀬戸市駅から新瀬戸駅を見ました。JRバスが待機しています。加藤博和名大大学院准教授のホームページによれば、JR東海バスは路線バス事業から撤退する意向とのことですから、この姿も見納めのときが来るのかとしみじみ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
台湾の一部で問題になっていることであり、自分も先に記事にしたところのものですが、続報を備忘録として残しておこうと思います。
1:台湾週報
http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=68635&ctNode=3591&mp=202
わが政府は釣魚台がわが国固有の領土であることを一貫して堅持しており、政府の主権を守る決意と立場にまったく変化はない。今後は、領土保全と国家尊厳の原則を堅持し、釣魚台の主権護持に力を尽くすものである。
こちらは同じ台湾週報で書かれていることの詳細紹介のような記事ですが、中華民国政府としては当然に言ってくることだと思います。同じ程度のことくらいは日本政府も韓国政府やロシア政府に言ってもらいたいなと、何かモノを言う精神については見習うべきものがあります。
2:台湾国際放送
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=65541&BlockID=31
中華民国の日本駐在機関、台北駐日経済文化代表処の羅坤燦・代理代表は24日、李登輝・元総統の発言内容は個人的な見方であり、釣魚台は中華民国の領土だとする立場を重ねて示した。
こちらも感想としては「『自分たちの国は中華民国である』と名乗らざるをえない台湾の立場」が感じられる記事です。ホントは日本も台湾も同じ恐怖におびえているはずなのに、中国とは何かという問題にとらわれてしまっているんだなと同情をします。
直接の関係があるのかわかんないんですが、リンクが張ってあるということはそれなりのつながりがあるのかなと思います。本人の発言が確認できてよかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月初めのことですが横浜を寄り道する機会があり、蒲田から横浜まで京浜東北線を利用しました。新子安まで座れなかったので「かぶりつき」をしたのですが、川崎から鶴見まで手持ちのデジカメで撮影してみたものです。
撮影をやめた鶴見からは、京急電車と競争したり貨物列車とのすれ違いがあったので、そっちを撮影した方がよかったなと思いましたが、タイミングを計っていたわけじゃないからしょうがないっす。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。
「私にいわせれば尖閣諸島(中国名・釣魚島)は日本の領土である」との見解を改めて表明し
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、AKB48チームK公演に参戦してきました。
【名称】チームK4thStage「最終ベルが鳴る」公演
【日時】2008(H20)年09月21日(日) 15:30~17:19
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
少し早いけど、体調管理の都合で早めに自宅へ戻ってきたので、さっそくアップアップ。
1:病院
今週初めからのどと鼻が激故障状態だったので、内科で見てもらうことにしました。毎年春の終わりころに同じ症状で苦しむので、アレルギー(花粉症じゃないよ)かなと思って、耳鼻科とどっちに行くか迷いました。
アレルギーの件は伝えて、両方の薬について処方箋に混ぜてもらいました。
建物のつくりが「昔のおもかげ」をすっかりなくすほど変わっていてビックシ。
2:薬の受領
別の科の件で以前出向いた薬局で今回の薬ももらおうと電車で移動。ホントは病院前の薬局で速攻受領したいところだけど、薬についての個人情報分散は気分がよくないので、ゼーゼー言いながらもガマンガマン。
在庫はあるとのことだったので、薬剤店到着からは10分の待ち。説明をひととおり聞いて受取り。こういう説明がちゃんとされるのは、(すぐに飲めない点を除けば)分業徹底の効果ですよね。こっちから少し質問もして納得の受領。
3:時計の修理
せっかく外へ出たついでなんで、少し遠出して大須へ移動。大雨のときに雨のしずくが腕時計の中に入ってしまい、それから機能停止状態だったので見てもらうことにしました。オッチャン曰く、少しサビが入っているみたいだったけど、電池の交換で復旧したので当分はそれで様子見することにします。
時計は腕への「しごこち」が大事なんで、簡単に「はい買替え」ってのはイヤなんです。
4:アルバム購入
Berryz工房とTHEポッシボーのアルバムを調達。
地元で「すぐ購入」・「すぐ視聴」ってのができなくなっていたけど、こういう環境もあとわずかなんだなと、いろんな意味でしみじみ感。
ハロプロコーナーが移動していて、なくなってしまったのかと焦りました(^^;)。
5:サンシャインスタジオ
別に何もないんだけど、足を向ける「習慣づけ」ってのは必要っしょ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われた、AKB48チームA公演に参戦してきました。
【名称】チームA4thStage「ただいま恋愛中」公演
【日時】2008(H20)年09月19日(金) 19:02~20:49
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われた、AKB48研究生公演に参戦してきました。
【名称】「ただいま恋愛中」公演
【日時】2008(H20)年09月15日(月) 12:00~13:48
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中日新聞のホームページを見ていたら、金山駅で名鉄電車「6両固定編成パノラマカー」のさよなら運転があった旨の記事がありました。
そうそう。6両固定編成パノラマカーがこの秋で引退することは耳にしていたのに、きのうのAKB48に気を取られて忘れてしまってました。無念です。
名古屋ではラッシュ輸送をするにおいても、現状では4両以下の編成を複数組み合わせて組成するというのがほとんどのなか、古くから6両固定編成を組んでいることに(鉄道好きとして)敬意を表していました。
神宮前にある線路上の歩道橋から、機関士さんに手を振りながら貨物列車の両数を勘定したり、名鉄電車の行き来を眺めたり、子どものころのあういう「ささいなこと」が鉄道への興味をどんどん膨らませていったんだろうなと、なつかしい記憶がよみがえります。
個人的に名鉄電車では5700系の6両固定編成がイチバン好きなんだけど、こっちもそんなに長くもないんだろうな・・・。鉄としては「かなりいい」んだけど、いざ自分が通勤で乗るなら「3扉ロングで全然OK」、「降りたいときに降りやすいことが重要」ってなってまうから(^^;)。
「鉄道が好きな自分」と「一通勤者としての自分」のバランスは難しいです。
(参考記事)
2008.09.14 名鉄パノラマカー「さよなら運転」 日本初の前面展望車両
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008091490183744.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
きょう行われた、AKB48の公演に参戦してきました。
【名称】『SKE48公演開始まであとわずか!
最後の気合を入れにAKB48がやってきた!』 公演
【日時】2008(H20)年09月13日(土) 16:17~17:57
【場所】サンシャインスタジオ(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
おかげんさんのココログを見ていたら、このような記事がありました。
JR東日本では、乗客からの指摘を受け、「黄色い線までお下がり下さい」に表現を変えたとのことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつ移動できるかがわからない状況だったのですが、13日(土)は名古屋で・15日(月)は東京で過ごすことにしたいと思います。
来ていいよと言ってくれるかが重要。行きたいから行けるというモンでもないんだから。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
16時53分からのスーパーニュースを見ていたら、安藤優子と木村太郎が自民党総裁候補本人にあれやこれや聞く「次の総裁は誰だ!?」というコーナーを、つい先ほどまで設けていました。こういうのを見ると、目線を向けさせることについて自民党は長けていて、さすが政権の歴史が長いことはあるなと感じます。
よく「誰がやっても同じ」ってことを言う人がいるけど、それはむしろ結構なことだという気がします。政治に限らずどんな分野でも、誰がトップになるかによって「ものすごい変化が起こる」ということは、それに巻き込まれて惑(まど)う人が増えるということで、それがいいことだという感じが全然しないんですよね。どんな変化でも、痛みを受けざるを得ない人は必ずいるのだから、弱い立場から見れば「変化はゆっくしされていく」ことが肝心だと思うんですけど。
名古屋でのスーパーニュースは確か17時30分スタートなので、地元にいたら見れなかったんだよなぁ。こういう企画が地元で放送されないのはもったいないです。地方局は地方局の独自性がないといけないけど、企画による柔軟な編成がほしいところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうは遅起きして、大森から送迎バスで平和島競艇場へ。3レースして1勝2敗。金銭的には「損をせず、メシ代だけ浮いた」感じという、まずまずの悪くはない出来。長居すると運気が逃げて行く感覚がしたので、先の3レースで切り上げることにしたのですが、この後の時間がヒマだったので、当選しなかったK公演を見ようかなと秋葉原へ移動しました。
ちょうど開演時間くらいに到着して、都合よくいすも空いていたので、初めてモニターフル観戦。休演者が多く、代演を除くと10人という状態。そういう状態でも野呂はいるんだから、やっぱし場内で見たかったなぁ。
モニターなのでトークがよくわかんないんですが、センターで動きまくる研究生の藤本を見て「すごい!」と感心。あういう藤本を見れたのは収穫かな。
こういうのを経験すると、研究生公演も見てみてもいいのかな、なんて思ったりしてしまいます。誰かのワナなんでしょうか(^^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、AKB48チームB公演に参戦してきました。
【名称】チームB3rdStage「パジャマドライブ」公演
【日時】2008(H20)年09月06日(土) 15:33~17:28
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
吉祥寺まで「20世紀少年」を見に行ってきました。
200人くらい入れるところに目測で60人ほど。見るにはほどよい集客という感じでした。
週刊新潮に予告編だということが書かれていたけど、そのとおりに「2時間半かけた予告編」という印象です。終わるまで時間を全然気にすることなく見れるのですが、3部作の第1作なので、謎は全く解決されないんですよねぇ。こんだけ時間をかけても、すっきりはしない映画です(^^;)。
とりあえず、第2作もぜひ見たいとは思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近ちょこっと気になることがあったので、やっとかめでアクセス解析をしてみることにしました。データは週末に取ったので、少し古いものです。
アクセス数については、このココログのメイン(と思っている)レポを週末に書く都合上、そのときに増えるのはいままでにも何となくわかっていました。
でなきゃ、ここまで続かないし(^^;)。
平日にもアクセスがあるから、何か変だなと思ったら・・・。
そうですか。SKE48ですよね。旬だもん。
商売として成功する気は依然としてしないのですが、地元における芸能活動発展の一環に寄与することですから、これからも折に触れて見ていこうと思っています。
いまできることを少しずつする、という姿勢が大事なんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。
「低炭素社会実現につながる」として建設を後押しすることにした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われた、AKB48チームB公演に参戦してきました。
【名称】チームB3rdStage「パジャマドライブ」公演
【日時】2008(H20)年08月31(日) 15:32~失念
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント