« BUBKAについて最高裁判断が出ました | トップページ | 【レポ】08/10/19SKE48@矢場町 »

2008年10月18日 (土)

【レポ】08/10/18ぽっどきゃすてぃんぐ落語@大森

きょう行われた、ニフティのイベントに参戦してきました。

【名称】第36回ニフ亭・ぽっどきゃすてぃんぐ落語
【日時】2008(H20)年10月18日(土) 14:00~16:20
【場所】ニフティ本社(東京都品川区)

【進行】
0:からぬけ 三遊亭玉々丈
1:竹の水仙 春風亭朝也
2:鼠穴 五街道弥助
(仲入り)
3:のめる 柳家小権太
4:湯屋番 三遊亭きん歌

(#ネタの表記はホワイトボード記載に従いました)

【感想】
・東京駅から京浜東北線で大森まで移動。きょう関東内での移動に利用した4列車は全部E233系でした。京浜東北線でも数がめっちゃんこ増えているんでしょうね。13時40分ころに現着。その時点で席(80)は半分ほど埋まっていたかと思います。いままで陣取ることの多かった下手通路側が埋まっていたので、今回は初めてとなる上手右サイドへ。演目中はいすをずらして見ることもできるので、意外といいかもしれません(^^)。

・今回で3回めだったのですが、演目ではいままでと違った雰囲気を感じました。1・2では笑うというよしかは聞かせるネタという感じで、ずっとこのまま行ったら身体がエラくなるだろうなという展開でした。中入り後は軽いネタ系で、その辺りは楽屋でネタ情報が交換されているのかなと感心しました。
竹の水仙の舞台は鳴海でした。どこの宿場にしても話しは成立つのでしょうが、今回はなしてに鳴海だったんだろう・・・。
いままで自分が行った範囲では、前半から二目連続で笑い控えめということがなく意外に思い、こういう観客の思惑を外してくれる演者さんが出演してくれるなら、また見に行きたいなと感じさせてくれました。これが無料で見れるなんて、ありがたいことです。

081018tokyo_001a 081018tokyo_005 081018tokyo_008a

・当初の計画では、昼間はニフの落語・夜はAKB公演と思っていたのですが、きょうは休館日になってしまったので、新幹線の乗変をかけて早めに帰宅することにしました。ハグイベントはめっちゃんこ気になったんだけど、時間がモロかぶりだったので行けんかったし(^^)。
・意識はしてなかったけど、行きも帰りもN700系が当たりました。こちらもそれなりに編成数が増えているということなんでしょう。そのうちに300系がなつかしい存在になるんでしょうね・・・。

|

« BUBKAについて最高裁判断が出ました | トップページ | 【レポ】08/10/19SKE48@矢場町 »

レポ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【レポ】08/10/18ぽっどきゃすてぃんぐ落語@大森:

« BUBKAについて最高裁判断が出ました | トップページ | 【レポ】08/10/19SKE48@矢場町 »