« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月31日 (土)

金美齢にほめられた(?)「サンライズ出雲」

数日前のことになりますが、金美齢のホームページを見ていたら、このようなことが書かれてました。

翌日の第1便は朝8時ぐらいなのですが、もちろん飛ぶ保障はない。でも一応第1便とホテルの予約を済ませて、他の方法を調べたら、寝台列車がありました。
(途中省略)
3万円でお釣りがくるサンライズ出雲、12時間も乗ってですよ、ベッドもちゃんとあって、決して悪くないですね。

続きを読む "金美齢にほめられた(?)「サンライズ出雲」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月30日 (金)

シロノワールも人気だよ

来月中旬からはセカンドステージとなり、テーマ曲を聞く機会はめっきり減ることが予想されるところです。というわけで、なごりを惜しむ意味でもありますから、コメダへ行ってきました。
平嶋が入って見る価値の高まった、しかもSKEからはつっきーなまで参加する、渡り廊下のイベントを蹴ってネタづくりですよ。

090130siropnoir実際には先輩の誘いをよう断れんかっただけなのですが、せっかくなんでシロノワール付きをリクエストしておごりにさせました。
当初目的をどうしても果たせない場合にあっては、代替措置を施さなければいけませんからね(^^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月29日 (木)

今週の週刊新潮(090205)

今週号の週刊新潮(2009年2月5日号)は、朝日新聞阪神支局関連で話題になっているようです。そちらも読んでいて確かに気になったことではありましたが、自分がもっと「おっ!」と思ったことがありました。

続きを読む "今週の週刊新潮(090205)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月28日 (水)

名前も大事だけど、事実はもっと大事

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

台北市中心部の観光名所「台湾民主紀念館」が7月下旬にも元の名称「中正紀念堂」に戻されることが決まった。

続きを読む "名前も大事だけど、事実はもっと大事"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月27日 (火)

西枇杷島に行ってきました

少し古い話しなのですが、さる1月4日に西枇杷島まで出かけてきました。

西枇杷島なので当然に鉄的なこともしてきたのですが、今回の主たる目的は別のものを見ることでした。道路で移動する車中から見ていて「ん?」と思ってはいたのですが、間近で見たことがなかったんですよ。

続きを読む "西枇杷島に行ってきました"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ミクシイの足あと55000に

きょう日付けの変わり間なしのことですが、ミクシィの足あとが55000を突破したので、備忘録として残しておこうと思います。

50500 2008年07月13日 にゃほアル♪さん
51000 2008年08月01日 世良満久さん
51500 2008年08月15日 けーしまさん
52000 2008年09月13日 ぱすてる*ウテシさん
52500 2008年10月03日 ぱすてる*ウテシさん
53000 2008年10月24日 ぱすてる*ウテシさん
53500 2008年11月11日 伝二郎さん
54000 2008年12月03日 konmoniさん
54500 2008年12月30日 konmoniさん
55000 2009年01月27日 あおいさん

これからもどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m。

090127mixi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月25日 (日)

【レポ】09/01/25AKB48チームK@秋葉原

きょう行われた、AKB48チームK公演に参戦してきました。

【名称】チームK4thStage「最終ベルが鳴る」公演
【日時】2009(H21)年01月25日(日) 15:33~17:25
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)

続きを読む "【レポ】09/01/25AKB48チームK@秋葉原"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月24日 (土)

【レポ】09/01/24AKB48チームB@秋葉原

きょう行われた、AKB48チームB公演に参戦してきました。

【名称】チームB3rdStage「パジャマドライブ」公演
【日時】2009(H21)年01月24日(土) 12:04~13:50
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)

続きを読む "【レポ】09/01/24AKB48チームB@秋葉原"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月22日 (木)

いまの台湾は台湾です

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

陳致中(29)夫妻の初公判が21日、台北地方法院(地裁)で開かれた。夫妻は罪状認否で罪を認め、社会に混乱を招いたとして「後悔している」と話し、謝罪した。

続きを読む "いまの台湾は台湾です"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月20日 (火)

エコポン始めました

エコポンのシステムが、この1月15日から変わりました。

090120ecoponいままでは愛知万博の入場券を利用する方式だったのですが、今回の変更によって、電子マネー搭載カードの利用でポイントチャージできるようになりました。ICカード乗車券でもいいというのは魅力ですね。

というわけで、遅ればせながら、きょう初めてタッチしてみました。


まもなく開幕から4年が経ちます。最初は懸念がたくさんあったけれども、叡智の結集で最終的に大成功で終らせた、愛知万博のことは忘れたくないものです。人が持っているはずの知識、その応用としての知恵は、まだまだ発揮する機会がありますよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月19日 (月)

【レポ】09/01/18(夜)SKE48@栄

きのう行われた、SKE48の公演に参戦してきました。

【名称】SKE48「PARTYが始まるよ」公演
【日時】2009(H21)年01月18日(日) 18:02~19:32
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】09/01/18(夜)SKE48@栄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月18日 (日)

【レポ】09/01/18(昼)SKE48@栄

きょう行われた、SKE48の公演に参戦してきました。

【名称】SKE48「PARTYが始まるよ」公演
【日時】2009(H21)年01月18日(日) 14:02~15:26
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】09/01/18(昼)SKE48@栄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土)

近鉄の2009年春ダイヤ改正

引続いて近鉄のことで。

近鉄電車のホームページで、阪神電車との直通運転開始に併せた、3月20日ダイヤ改正の告知(#PDFです)がされていました。

名古屋線側で見ると、時刻の繰上げ繰下げはあるものの、増発はされないみたい。JR東海が関西線において、日中の増発・パターン化を目に見える形でぶつけてきたので、近鉄がどう反応するかは気にしていたのですが、とりたてて対抗することもないという感じなのでしょうか。
近鉄電車の日中は、擬似20分パターンができているので、いじるのが難しいんでしょうねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月16日 (金)

3月20日から近鉄・阪神直通開始

近鉄電車のホームページを見ていたら、3月20日から近鉄電車・阪神電車で直通運転を開始する旨の告知(注:PDFです)がされていました。このときが来ますか。

関西の鉄道という枠の中では阪神が好きなぼくとしては、東海地方にも大きな基盤を持つ近鉄と連携することによって、飛躍の機会を得られたことは歓迎せずにはいられません。

当面は奈良線との直通運転という、通勤・通学を主な顧客とするところから始まるみたいです。近鉄電車・阪神電車としてもせっかくの機会なので、スケールメリットを使った「コマの拡大」・「パイの拡大」も、将来的な課題として見ていてほしいですね。東海地方に住む鉄道好きのひとりとして、私鉄で姫路に行ける可能性ができたってのは「すごいこと」だと思ってます。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009年1月15日 (木)

堀内さんはたぶんいい人

外で並んでいる身からしたら象徴的なスタッフさんなので、本名か知らないけどタイトルにしてみました(^^)。

きょうのメールによれば、次回のチケット販売は公演開始1時間前になるとのことでした。
これまでは1時間半前というのが標準であり、前回は1時間15分前になりました。だんだんと公演開始時刻に近づいてきているのは、いまの販売方法を維持する前提においては、いい方向に進んでいると思います。
ホントは秋葉原みたいに、朝から販売を開始することで混雑を回避してほしいのですが、専用劇場ではないのでどうしても難しいんでしょうね。ほとんどの人は直前に買いに来るんだろうから、運営側からすれば販売時間を長くする意味がないんでしょう(^^;)。

寒い中を並んでいるヲタに向けて、笑いを誘うひと声がけをしてくれる、あういうスタッフがいるのは決して悪くないです。人がよさそうだということは、一度もしゃべったことのない自分でも察するし。
一部の「声をかけるヲタ」と馴合っているような部分もあって、そこは気になるけど今回の件も、「堀内さんが口ぞえしたのかもしれない」とか、「ほかのスタッフさんの切回しがよくなった」から、早くから現場におる必要がなくなったんだと思っとれば、それはそれで自分は結構なことだと感じるんです。

ものごとは前向きに考えることで、よけいな気心を抱えずに済むこともあります。
いい心がけだわ>じぶん(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水)

ロングかクロスかで思うこと

通勤する電車の座席はロングシート(進行方向横向きに着席)とクロスシート(進行方向前後向きに着席)のどちらがいいかという議論が、ネットや鉄道雑誌で起こることがあります。

こういうのって、個人個人の通勤事情によって大きく変わるので、なかなか「これ!」という結論が出ない問題だと思います。まぁ、結論が出ないことを知っていて、あえてネタにしているんでしょうけど(^^;)。

個人的には「通勤の際に乗る」という前提に立つなら・・・

 となりに人が座らない混雑度なら、クロスシートがいい
 となりに人が座ってくる混雑度なら、ロングシートがいい
 立席になるんだったら、絶対にロングシート

となります。
大方はそういう結論になると思っとるんだけど、ちゃうんですかね?

思いっきし空いているんだったら、前向きに座って景色を見れる環境を確保できる方が、朝から疲労感を覚えることがなくていいんですけどね。両となりともに人が押寄せて来るくらいの混雑になるんだったら、降りたいときに降りれる状況を確保することが、まずは最優先になるので、やっぱしロングシートとなります。

通勤という事情なら複雑ですが、旅行で乗るんだったら当然にクロスです。観光で出くわしたのがロングだったら、キツイ気持ちはわかるしね。解決しない論争に巻込まれる鉄道会社も大変でしょうな。

ってか鉄道会社は、論争をそもそも「たわごと」と問題にしてないか(汗)。
鉄道好きが気にすることってクロスかロングか以前に、鉄道利用者そのものの減少に対してどう対処するべきか、ってことだと思うんだけどね。それはクロスシートうんぬんのような、着席環境だけで解決することじゃないし。

通勤にはマイカーを利用したくないと思わせる方策を実現できることが、弱者対策にとっても地球環境にとっても、より多数の利益享受に近づくと思ってます。強制力を発動させられないうちにマイカー利用者側から、できれば理性を働かせてほしいですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月12日 (月)

【レポ】09/01/12SKE48@栄

きょう行われた、SKE48の公演に参戦してきました。

【名称】SKE48「PARTYが始まるよ」公演
【日時】2009(H21)年01月12日(月) 14:00~15:27
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】09/01/12SKE48@栄"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月11日 (日)

【レポ】09/01/11SKE48@栄

きょう行われた、SKE48の公演に参戦してきました。

【名称】SKE48「PARTYが始まるよ」公演
【日時】2009(H21)年01月11日(日) 14:04~15:36
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】09/01/11SKE48@栄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たかだたかだたかだ

きのうのSKEブログの当番は高田でした。

高田といえば出だしのあいさつなわけですが、お姉さんのころはともかく、妹の表記については気にしてませんでした。

“せ~の”高田・タカダ・TAKADAー!って叫んで

漢字カタカナローマ字の順だったんですね(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月10日 (土)

きょうのできごと(090110)

東京へ行かせてもらえなかったんで、家で一日中ゴロゴロ。
夕方からは焼酎をチビチビ。

AKBINGO!を視聴。今週から日本テレビ側でアイドリング!!!とコラボでタリナイ48。今週も秋元が時間は少ないながらもカッコよすぎた。
じゅりなが解答者で登場していたので、結構な時間で映っていました。しゃべる時間があるっちゅうのは重要だわね。アイドリング!!!のメンバーは、じゅりながSKEのメンバーということを認識しとるんかな(^^;)。

日曜月曜と1公演ずつ参戦。いい順目だといいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 9日 (金)

きょうのできごと(090109)

仕事が思いのほか順調に進んで、定時で帰宅の途につけたり。個人的には、お楽しみが控えとるんで、いまのうちに片付けれるもんは片付けておかんとね。

書店数店をブラブラ。立読みに気を取られて、乗りたい電車に乗り損ねたりして帰宅。

週末は遠征できればいいなと思っとったけど、相手側からは消極的な回答があったので、地元でどうにか楽しめんもんかと思案中。まだ待機中。むにゃむにゃ。

地元ではけっこう大きな会社が民事再生手続を始めるとのこと。通勤電車に広告を出しとった会社でも、経営がうまく回らんもんは回らんのですね。健全な事業計画のもとで、再生が叶ってほしいものです。むにゃむにゃむにゃ。

いい週末を過ごしたいな・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 8日 (木)

冰淇淋少女組。をようやくチェック

台湾において冰淇淋少女組。が結成されデビューしていることについては、ハロプロの公式ホームページでも告知されているところですが、自由時報のホームページでも記事になっていて、ようやく「ホントだったんだ」と認識したしだいです。ところで、これってどうやって読めばいいんすかね。日本の言葉にしろ台湾の言葉にしろ(^^;)。

「早安少女組」的橫濱演唱會上露臉獻唱。

横浜アリーナに来たりするのかな?
そういうことがあるんだったら、行ってみるかいがあるのかもしれませんねぇ(ニヤ)。

つんくは「淳君」と書くんですね。なにげに勉強になりました。


(参考記事)
 冰淇淋少女組出輯 范逸臣打強心針(自由電子報)
  http://www.libertytimes.com.tw/2009/new/jan/8/today-show6.htm

(09.01.10追記)
聯合報のホームページでも取上げられていました。
 http://stars.udn.com/udnstars/Download/DLIndex2.do?starID=TW06800&contType=9#
(09.01.12追記)
日本版台湾版(右上の「PLAY」で再生)で曲を聞けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火)

イヤなできごと(090106)

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

「スギ薬局」(愛知県安城市)の幹部社員による多額横領事件

この事件だけで地域全体がかたぐことはないし、あってもならないことです。
しかし、ジャンルを問うことなく地元が一丸で盛上がっていかなければならない最中に、こういう身内から足を引張り、イメージを悪くする輩が出てくることは、地元に住む一員としてとても残念でなりません。

1年前なら記事にしないけど、SKEの兼合いもあるんで気になっちゃいました。楽曲としての「SKE48」は歌詞が固定してないのかもしれないけど、個人的には歌詞が途中で変わると、邪念が沸いてヤな感じがするんです。

こころが弱すぎですね>じぶん


(参考記事)
 スギ薬局の元経理部長、着服容疑で逮捕…先物取引に5億円余
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000053-yom-soci

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 4日 (日)

【レポ】09/01/04SKE48@栄

きょう行われた、SKE48の公演に参戦してきました。

【名称】SKE48「PARTYが始まるよ」公演
【日時】2009(H21)年01月04日(日) 
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】09/01/04SKE48@栄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのできごと(090104)

1:ココログのネタ収集

前から気になっていたものについて、いくつか写真に収めてきたので、時間を見て少しずつアップしていこうかと思ってます。

2:SKE48PARTY公演

順目としてはお年玉的感覚で楽しめました。
こちらは日付的には、あしたくらいにレポを書き始めたいなと思います。

3:Kiss×Kissイベント

090104escaSKEの公演時間の兼合いで、最後の1曲(Kiss×Kissパニック)の途中しか聞けず。というわけで、こちらのレポは書けません。が、いちおう現場には居合わせたので、参加履歴には残します。
CDの割引販売って大っぴらにアリなんですか(^^;)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 3日 (土)

【レポ】09/01/03SKE48@栄

きょう行われた、SKE48の公演に参戦してきました。

【名称】SKE48「PARTYが始まるよ」公演
【日時】2009(H21)年01月03日(土) 18:01~19:37
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

(↓まだ下書きです)

続きを読む "【レポ】09/01/03SKE48@栄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 2日 (金)

きょうのできごと(090102)

BUBKA(2009年2月号)を入手したり、年始のAKBINGO!を見たりで、出かけたいところはあったけど寝正月な一日。

今月の「AKB48マニアクス」はイチオシの紹介はなく、10大ニュースやMVPを発表する企画でした。ちなみに10大ニュースは・・・

10:地上派テレビレギュラー開始(#「派」はママ)
09:秋元康がBUBKAにまさかの登場
08:チケット並び中止で完全メール抽選
07:研究生公演でアンコールかからず
06:「44枚ポスター」でバッシング
05:「大声ダイヤモンド」売上好調
04:チームBの菊地彩香が電撃解雇
03:大江、駒谷、戸島、中西、成田が卒業
02:名古屋市の栄でSKE48始動
01:大堀めしべソロデビュー企画

BUBKAは「遊べる企画」・「物語を妄想できる企画」が大好きですからね(^^;)。

記事中でも「大島優子の虫垂炎なんて、1年前ならニュースにならなかった」と書かれてますが、ぼくの1年前を思っても、AKB48は「興味を持つべきジャンルじゃない」(興味を持ってはいけない)と思っていたので、変われば変わるもんだなと感じさせられます。とりあえず、10個の話題を出されて「意味が全然わからない」というニュースがひとつもない、ってのが若干の驚きです(^^;)。

8位のメール抽選は、行く前は「敷居が高い」と敬遠していたけど、あれはあれで「練られたしくみ」といまでは感心していたりします。やっぱしSKEがいいタイミングでできたことが大きいんだろうなぁ。出会いちゅうのはわかんないもんです。

もうひとつ、年始のAKBINGO!を見ました。

秋元才加はカッコイイんですが、あういう姿勢を「カッコイイ」というんですね。なかなかできないですよ。この日は野呂と大堀のためにも時間が取られていた感じで、野呂好きな自分も満足な番組でした。
機会を捉えてK公演も見たいものです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年もよろしくです

無事に新年を迎えられてよかったです。

ことしは「ささやかなことに喜べる自分」そして「無理をしてないなと意識できる自分」でありたいと思います。

去年は鉄道で旅をするという実感が乏しかった気もするので、ことしはそういうのもしてみたいなぁ。週末のスケジュールがかなり埋まってしまうので、実際には難しそうです。
イベント等の参戦数を減らすってのは、ありがちな目標だけど、ことしは前述のとおり無理そうなんで、はなから無理な目標は立てません。この辺りは「見れるうちに見ておきたい」もんね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »