台湾に行ってきました第4弾(4-2)
ひとり旅にできなかった結果、実質的に滞在する2日のうち1日を、台北市内観光で過ごすこととなりました。
自由時間がないのは残念ですが、食べることについては追加負担がなくて助かるのは大いなる事実(*)ので、いまの自分ができることを楽しむという「自分の持ち味」を存分に堪能したいと思います(^^)。
忠烈祠には午前9時に合わせて出発という、観光コース定番ですから、入場開始時刻前からすでにこんな状態です。
みんなして門を撮影したがるので、前の道路は結構こわい感じになってます。よく轢かれないものですね(^^;)。
中正記念堂では衛兵が復活していました。
前年にはすぐ近くまで行って見ることができたのですが、政権交代による影響がこういうところにも出ています。日本から独立した後の台湾を思うに、蒋介石のおかげだったという部分も確かにありますが、自分はどうしても負の部分の方をより多く感じます。
こういう英雄視が、揺戻しの一例でなければいいんですが・・・。
鼎泰豊(本店) 。小籠包を始めとするディナーで晩飯したあとは、士林へ移動して夜市の散策です。追加料金のないパッケージツアーにしては、めっちゃんこ充実してます。自由時間が足りないことを除けば、値段と内容が全然つりあわないくらい「割のいい」ツアーです(^^)。
士林散歩中のCDショップで、冰淇淋少女組のイベントらしき告知を見ました。
発見したときはすでにイベント終了後でしたが、ひとりだったら行程に組込みたかったです(^^)。
(4-3に続きます)
(*):食費を気にすることがない引換えとして、買いものやエステに興味のない人はその時間をどうするか、考えないといけなくなります。
| 固定リンク
「台湾」カテゴリの記事
- 42年前のきょう(2013.10.25)
- 新しい在留管理制度スタート(2012.07.14)
- 馬祖にカジノ建設へ(2012.07.08)
- 2012年台湾総統選挙が終わりました(2012.01.15)
- 2012年台湾総統選挙の立候補者確定(2011.11.30)
コメント