とり天を食べてみました
大分出身の小野晴香はMCでとり天の話題をすることがありますが、そのとり天がどういうものなのか、いまいちピンと来ないモヤモヤした状態でした。
きょうスーパーで買出しをしていたところ、宮崎産ではありましたが、とり天を売っていたので「何かのめぐり合わせだろう」と買ってみることにしました。
「天」というのは天ぷらな気がするのですけど、食べてみるとサクッという歯ざわりはあるものの、かしわの竜田揚げという感じがしました。味付けの問題なのかしら(^^;)。
発泡酒(ビールではない)が進みますわ(^^)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 関根金次郎記念館ふたたび(昼食篇)(2018.07.13)
- カレーうどん(2018.06.11)
- 東日本めぐり旅2018(その5・酒田で本間様とラーメン篇)(2018.02.27)
- 東日本めぐり旅2018(その3・函館篇)(2018.02.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント