« SKE48第2期メンバー発表 | トップページ | 【レポ】09/04/18神園さやか@横川 »

2009年4月16日 (木)

名鉄の平成21年度設備投資計画

名鉄電車のホームページを見ていたら、平成21年度の設備投資計画に関するニュースリリースがありました。

名鉄の総投資額は174億7000万円(名鉄グループ全体では389億5500万円)とされており、鉄道事業へは138億2500万円(うち、輸送力増強に39億5300万円・サービス改善に48億500万円)が投資されるとのことです。

新車両に費やされる輸送力増強よしかサービス改善に投資される額の方が不思議な感じがしたのですが、名鉄電車へのICカード導入が迫ってきていることも大きいんでしょうね。システムを開発するには莫大な費用がかかるのでしょうし。
TOICAにそのまま乗らないという選択をしたのですから、名鉄電車に費用対効果があり、かつ乗客にもメリットが強く表れるものを期待してます。トランパスにはプレミアムが付いているので、どうやって目に見える代替策が講じられるのか気になります。ポイントってわかりくいです(^^;)。

せとでんの6750系もそろそろ、意識して乗るようにしないといけなさそうですね。


(参考記事)
 2007.04.21 名鉄ICカード設立
 2008.11.15 名古屋市営地下鉄のICカードでマイレージ制

|

« SKE48第2期メンバー発表 | トップページ | 【レポ】09/04/18神園さやか@横川 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名鉄の平成21年度設備投資計画:

« SKE48第2期メンバー発表 | トップページ | 【レポ】09/04/18神園さやか@横川 »