大須や岐南でボートピア計画
正確な日付を覚えてないのですが、数日前の中日新聞や岐阜新聞に、ボートピア(場外舟券売場)設置計画のことが書かれてました。
中日新聞によれば、大須301ビルの中華街撤退後に入居
岐阜新聞によれば、岐南の商業地内に建物を新築
で計画しているとか。
大須は場外馬券売場でかなりゴタゴタしていた過去があったので、ボートピアでもすったもんだするのではないかと心配。もっと驚いたのは、中華街が流行らなくなっていたという事実ですが・・・。
人の移り気は早いものなんですね(^^;)。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 日野未来の応援に行ってきました(201808川崎)(2018.08.12)
- 【レポ】日野未来@松戸(2017.04.19)
- 養老に行ってきました(2017.04.09)
- 書いておかなきゃ(中原未來篇)(2017.03.19)
- 【レポ】16/05/01中原未來@奈良(2016.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
岐南町長は笠松競馬への影響から反対の意向を示したそうです。
ところでオイラは笠松競馬とか岐阜競輪とかは開催日でないときに仕事でしか行ったことないっす、もちろん名古屋のボートピアも。パチンコもずっと昔遊んだ程度だしギャンブルっ気はすっかり抜けてしまいました。
けど競艇競馬競輪場で呑むビールにちょっと心ひかれます、ある意味縁日感覚かも(笑。
世良満久
〆
投稿: 世良満久 | 2009年6月 5日 (金) 23時49分
<世良さん>
>笠松競馬への影響
こういうことって、自治体は収入増から導入したいと言い、地元民が治安面から反対と言うイメージがあるのですが、既存の公営ギャンブルがあると、そちらとの兼合いも出てくるんですね。
確かに共倒れになったら最悪です。
>呑むビール
ギャンブル中は感覚が鈍りそうなので、控えるようにしております(^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2009年6月 7日 (日) 00時23分
今日の岐阜新聞に「西柳ケ瀬にボートピア構想」という記事がありました。(ウチではとってないので職場の朝刊で読みました)
一宮の会社が柳ケ瀬通りでミニボートピア開設の計画を商店街連合会に打診したということらしく、岐阜市長は「聞いていない、もしあるならば岐阜競輪への影響がでる」とのコメントだそうです。
オイラ的には西柳ケ瀬ならいいんぢゃない?って感じです、あんまり根拠はありません(笑。さてどうなりますことやら。
世良満久
〆
投稿: 世良満久 | 2009年6月27日 (土) 18時46分
<世良さん>
>岐阜競輪への影響がでる
影響が出るのは事実なのでしょうが、市長が自ら言うと「新規参入は認めない」と感じられて、どことなく不快にも思えます。
#自分がギャンブルなら競艇。と思っているからでしょうけど(^^;)。
住宅地区に設置となると反対が続出するでしょうが、商業地区には「おカネを使ってくれる目玉施設」があってもいいんじゃないかと思いますけどね。
投稿: ちゃいにーず | 2009年6月28日 (日) 09時46分