« やっぱし蒋介石を称える施設ですか | トップページ | 栄か一宮か »

2009年7月24日 (金)

木柵延長線(内湖線)のタイムリーな値引き

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

内湖捷運大作戰,台北市長郝龍斌今天(21日)宣佈,從7月25日開始,木柵内湖線持悠遊卡將打64折

日本では「公共交通なのに黒字でないといけない」という、変な理屈がまかり通ってしまっている気がするのですけど、おとなりの友好国である台湾では、機を見ながら柔軟な姿勢で集客を図ろうと努力しています。

鉄道やバス事業それ自体が採算を取れればいいのだけど、その努力を該当事業者にほとんど被せるかのような政策は、そろそろ終了させてもらいたいものです。そのうちにやってくる「クルマを持っている人を、あからさまに不利にさせる社会」がやってくることは、できれば避けたいですよ。
不自由な社会の到来は避けることができないとしても、みんなの努力で少しでも遅らせたいものです。

090724cardまずは己の行けるのはいつなのか、それをはっきしできるかどうかが、自分にとって最初のハードルなんだよなぁ・・・。


(参考記事)
Yahoo!ニュースホームページ
内湖捷運 悠遊卡打6.4折 7/25開始優惠到年底
 http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/090721/17/1nhq9.html
台北捷運公司ホームページ
郝龍斌:捷運系統年底穩定前 民眾持悠遊卡搭乘木柵內湖線 可享原價六四折優惠
 http://www.trtc.com.tw/c/hotshow.asp?id=1850
台視新聞ホームページ
 http://www.ttv.com.tw/098/07/0980721/09807219064304L.htm

|

« やっぱし蒋介石を称える施設ですか | トップページ | 栄か一宮か »

鉄道」カテゴリの記事

台湾」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木柵延長線(内湖線)のタイムリーな値引き:

« やっぱし蒋介石を称える施設ですか | トップページ | 栄か一宮か »