« 誰が伊丹に誘導させるの? | トップページ | きょうのできごと(090710) »

2009年7月 8日 (水)

超えれない壁ってあるのかな?

090708mizuho誰かが面と向かって言ってくるわけじゃないけど、どことなく「自分が居っていい環境なんだろうか」と微妙に感じました。決して公然とはしとらんのに・・・。
育ったところの影響って、めっちゃんこ大きいんですね(^^;)。

|

« 誰が伊丹に誘導させるの? | トップページ | きょうのできごと(090710) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

新瑞橋かぁ。
私の叔父の家が弥富ヶ丘にありまして、今を遡る事二十数年前の浪人/河合塾生時代には何回か下りた記憶があります。
当時は勿論名城線の右半分(笑)は未開通で(いやそれどころか桜通線もまだ工事中だったかも)、新瑞橋か八事からバスor徒歩しか公共交通で行く方法がなかったんですよね。
叔母が当時「うちのすぐのそばの大通りにも下に地下鉄通す計画があるにはあるけど、私たちの生きているうちには多分無理だわね」と話していたのをよく覚えています。
まあ結果的には叔父も叔母もかろうじて生きているうちに開業した訳ですが。
ちなみに現在の最寄り駅は当然瑞穂運動場東という事になります<叔父の家。まあ私が行く機会は当分なさそうなのですけれど。

投稿: 水踊(みずおどり) | 2009年7月10日 (金) 11時48分

<水踊(みずおどり)さん>

>公共交通で行く方法がなかった

自分も子どものころは「思いっきしガンバって行動しないと、電車を見ることがままならない」状況でしたが、そのころを思えば「弱者にとってマシにはなったな」と思います。
(こういうコメントを返すフリではなかったかな^^)

>まあ私が行く機会は当分なさそう

SKEできたのに、もったいないですよ。
(こういうコメントを返すフリじゃなかったかな笑)

投稿: ちゃいにーず | 2009年7月11日 (土) 11時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超えれない壁ってあるのかな?:

« 誰が伊丹に誘導させるの? | トップページ | きょうのできごと(090710) »