N1000形に初乗車しました
きのうは栄まで出かけてきたのですが、その際に東山線のN1000形初乗車をすることができました。
きのう乗ることができたのは、ことし投入された第2編成でした。
N1000自体は2007年から東山線に投入されているのですが、経営事情からか現在でも2編成しかなく、なかなか巡りあわせませんでした。初投入直前に藤が丘工場で見学はしていましたが、動くN1000は初めてでワクワク。
チャイムがなって扉が閉まるのですが・・・空気音がわからないうちに動作しており、閉まった際のバタッという音だけがわかる感じ。何かもの足りなさを感じます(^^;)。新車ならではのにおいも、まだ残ってました。
きのう乗ることができたのは一駅間だけでした。
いまのうちは「もっと新車に乗りたい」と言っているけど、当たり前の存在になってしまえば、こんどは「5000に乗っておかなきゃ」となるんだろうね。鉄道好きだもん(笑)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント