« うなぎを食べてきた2009 | トップページ | 名城本丸御殿事業は継続へ »

2009年8月 9日 (日)

長野に行ってきました(4-1)

さる7日(金)の夜から8日(土)にかけて、長野まで行ってきました。

4-1(宿に着くまで)・4-2(登るまで)・4-3(登る途中)・4-4(下ってから)に分けて書きます。

ぼく自身は「高速道路1000円政策」を腹立たしく思っているところです。こういう政策がなければ「行こまい」という話しも出ず、なかなか行けないところに行けるのも事実ではあります。しかし、同額を公共交通機関に投資すれば、もっと多くの人の幸せにつながるのに、どうにももったいない政策ですわ。

で、21時30分に名駅で待合わせて、長野県は白馬へ向けて出発しました。
東方端から小牧経由で、まずは恵那峡まで移動して休憩。その後も中央道・長野道を走行し、梓川で休憩を取りました。腹ごなしも兼ねたいよねと言うことで、梓川では少し長めに休憩を取りました。

090807nagano_011 090807nagano_012 090807nagano_013

マドレーヌチーズバーガーとやらを購入。予想どおり甘かった(>_<)。
少しお高いなとは思ったけどボリュームはあったので、つりあいは取れていました。

豊科で高速を降りて、下道を県道51号線・県道31号線(大町街道)・県道33号線経由で北上。ナビどおりには進んでいたようだけど、結果的には若干の遠回りだったかもしれません。
コンビニでビールを買込んで、白馬村内の宿に到着したのは深夜2時35分ころ。3回の休憩を挟んで5時間強かかったことになります。

ビールを飲みながら、翌朝の計画を打合せして、すぐに睡眠です。


4-2に続きます)

|

« うなぎを食べてきた2009 | トップページ | 名城本丸御殿事業は継続へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野に行ってきました(4-1):

« うなぎを食べてきた2009 | トップページ | 名城本丸御殿事業は継続へ »