« 舞子と青森に行ってきました(青森編2-1) | トップページ | 舞子と青森に行ってきました(青森編2-2) »

2009年9月14日 (月)

橋下知事は軌道を修正してくれました

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

大阪府の橋下徹知事が、いったん引っ込めた大阪(伊丹)空港の廃止論を再びぶち上げた。

関西における空港の歴史的経過をきちんと踏まえ、当初の意見に戻ってきてくれたことは、(もどかしいですが)積極的に評価をしたいと思います。鉄道と航空における適度な競争は維持しつつ、「伊丹空港廃港・関空維持」による優位性・効率性を増強することで、税金の無駄遣いを少しでも減らしてほしいところです。

民主主義はおカネと時間がかかりますが、いろんな意見を判断材料にできる分、正しくても知らないところで意思決定される独裁よしかはずっとマシです。大阪府民だけでない関西に住む人たちの広い意見が結集され、伊丹廃止と言っていたときの思いが実現されることを、大いなる期待を持って見守ってます。

ただ、この後に続いている「リニアがあれば、大阪中心部と関空は8分」という趣旨の意見には、疑問を持っています。8分で結ぶという以上は、東名阪に建設されるべきリニア新幹線を、関空に延長するということを想定していると考えられます。大阪府が建設費を負担するんでしょうか・・・。

同じだけの資金を大阪府で負担できるなら、関空へつながっている南海電車や阪和線の施設改良(=速度向上)に使ってほしいなぁ。その方が、関空利用者以外だけにとどまらない速達効果が広く行渡り、使い道としてふさわしい気がします。


(参考記事)
「伊丹は廃止に」大阪府・橋下知事、関西3空港懇談会で再び主張 大阪
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000524-san-bus_all
2008.07.31 伊丹空港廃止に向けた一歩
2009.07.07 誰が伊丹に誘導させるの?

(2009.09.16追記)
たべちゃんさんのココログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。

|

« 舞子と青森に行ってきました(青森編2-1) | トップページ | 舞子と青森に行ってきました(青森編2-2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 橋下知事は軌道を修正してくれました:

» 兵庫県は足を引っ張るだけの存在か? [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
 関西には狭い地域に3つの空港がひしめき、それぞれの空港が中途半端な状態になって [続きを読む]

受信: 2009年9月16日 (水) 06時53分

« 舞子と青森に行ってきました(青森編2-1) | トップページ | 舞子と青森に行ってきました(青森編2-2) »