恣意的だったらこわいことです
Yahoo!ニュースを見ていたら、金山にあるマッサージ店の経営者と従業員のふたりが、逮捕されたとのことでした。
労働基準法違反で逮捕という、あんまし聞かないできごとであり、少し驚きを持ったところです。この店のことは全然知らなかったのですが、毎月読んでいる雑誌で似たようなことが書かれていたことを思い出しました。
BUBKA2009年8月号の連載記事「売春急行」で、
場所は横浜。札幌や名古屋で出会い喫茶を経営している、例のグループが、昨年の12月にオープンさせた店だ
また、現在発売中(ただし、発売は先月末)の同誌2009年10月号の「売春急行」でも、
札幌と名古屋にも、系列店がある。そして、問題の出来事は、名古屋の金山店で起きた。
と、タイムリーに同業種のことを取上げています。
もっとも、店舗のホームページとBUBKAのに出てくる記事では値段が違うし、Yahoo!ニュースでは「マッサージ店」・BUBKAでは「アロマエステ」と言回しが違います。直接の関連はないかもしれませんが、システムとしてはめっちゃんこ似かよった内容のことが書かれています。ちなみに逮捕された金山の店は、自衛隊案内所のすぐとなりのビルだったりします。
自分の趣味嗜好(カネを払うには中途半端なサービスだと思う)に関わらず、とにかく「自由を制約されている」・「監視されている」と感じること自体を心苦しく思うのですが、あんましでしゃばったサービスはダメということでしょうか。ダメならダメで「どこがどう悪かったのか」は、目に見える形ではっきしさせてほしいと思います。
取締まる側に解釈の余地を多く残すことは、束縛されることと背中合わせなのですし。
とりあえず「BUBKA」は、読んでおいて損はない雑誌であるという意味において、これからも応援したいと思いました。事実が何かを報道することは、ネットの速報性に対して事実性を考える余地がある、活字媒体のメリットだと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「金山駅」カテゴリの記事
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
- 2018年度の名鉄設備投資計画(2018.04.07)
- 東日本めぐり旅2018(その10・番外移動行程篇)(2018.03.10)
- きょう(きのう)の金山駅(2018.03.03)
- 日本の夏、おしりんの夏(2017.06.11)
コメント