飯田線でもう少し先に行ってみたい
きょうの板東リサーチは、新城を中心に飯田線沿線を巡る旅でした。
この日は板東英二・鉄崎幹人・SHERRYの3人でした。自身のことで言うと、新城には行ったことがあるのですが、仕事がらみだとクルマ(助手席)で行くことばっかしで、飯田線自体は豊川から先には乗ってなかったりします。レールパークの兼合いで行ってみたかったけど、飯田線は機会を逃してばっかしです。
番組内で覚えているところでは、小和田で鉄崎が下車していたり、大野でSHERRYが蓬莱泉の空と吟を飲み比べていたりしていたのが、印象に残りました。
小和田はかなり気になっているんです。ホントに静かなところでは「シーン」という音が聞こえるというのをしばらく経験していないので、あういう感覚をもう一度体験してみたかったりします。子どものころに親の実家で泊まったときに、幼な心にめっちゃんこ驚いた記憶があります。心を癒すには、かなり絶妙な選択なはずです。
大野のことでいえば、なかなか飲めない日本酒を飲めてしまうのは、番組の強みだなぁと感じました。そこまで高価なものは飲めなかったけど、夏焼体験の帰りに立寄った吟醸工房のことを思い出しました。板東も言っていましたが、刺身をひととおり食べた後に日本酒は、残念ですよねぇ。もったいない。
ぼくは体質的なこともあって「日本酒よしかは焼酎」に転向してしまったのですが、日本酒が好きという女性はカッコイイと思いました。きょうの番組の感想。
板東がスタダ絡みというのは知っているにしろ、本人がブログを持っていたというのが、きょうイチバンの驚きかも(笑)。
#1:やっぱし、板東リサーチは「木曜19時」という刷込みがあり過ぎ。水曜日に移動して、初めて最初から最後まで見切りました。戻してくんないかなぁ・・・。
#2:ウィキペディアでは藤が丘と書かれていますが、ぼくは同じ名東でも本郷の人だと思っていました。引越したのかな・・・・・・。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 言葉は難しい(2018.09.09)
- NHK杯で今泉四段が藤井七段に勝利(2018.07.16)
- 公式戦で「初段」の呼称を聞けた(2018.05.27)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 矢神もNGTに言及?(2019.03.23)
- まずは、銀行でしょ!(2018.08.29)
- ツートップ(2018.08.22)
- スマートEXのCMにヲタバージョン登場(2018.07.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント