横浜市民は羽田がいいのね
きのうの朝日新聞投書欄(2009年10月21日朝刊、名古屋版10ページ)に、「羽田ハブ化公益で議論せよ」というタイトルのものがありました。
文末には、千葉県民は理性のある議論を期待するという、それこそ理性を失わせかねないことまで書かれていました。
千葉の人たちを腹立てようとして書いているのなら効果的ですが、どうして東京にハブ空港を設けることが公益なのかが書かれていないので、残念な投書に思いました。
投書している横浜市旭区民のかたは、日本にハブ空港がないことを、とても残念がっています。しかし、投書していることを読むと、自分が年に何回も海外に行くからとか、友人が海外から訪れるからなど、「オレにとって都合がいいから、羽田に国際線を引込め」と言っているように聞こえてしまいます。
日本にハブ空港が必要だとしても、どうして東京でないといけないのか、東京以外の場所ではいけないのか、もう少しわかるように説明してくれる人はいないのかなぁ。東京以外に代替できる空港は、たくさんありそうな気がしてなりません。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント