« きょうのできごと(091024) | トップページ | 栄で整列してきました »

2009年10月25日 (日)

10月25日といえば思い出す

3年連続になるけど、思い出したからには書いておかなきゃ。
1971年10月25日のことです。

台湾政府が国連を脱退する機会になってしまった、アルバニア決議案が決議された日です。

当時の日本政府は「少なくとも台湾政府が追放されることがあってはならない」と、主張を同じくする国々と懸命の努力をしていましたが、多数決で敗れてしまいました。アルバニアは中国に体よく利用されてしまい、気の毒にも思います。

台湾についての考えは去年の記事の(#カッコ)で書いたけど、できるだけ早く、広く世界の人たちに受け入れられてほしいと願っています。
最近の動向を見ていると、逆に逆に向かっていて心配です。


(参考記事)
2007.10.25 1971年10月25日
2008.10.25 筋を通し抜くということ

|

« きょうのできごと(091024) | トップページ | 栄で整列してきました »

台湾」カテゴリの記事

コメント

このブログに書き込むのはヒサブリです(^^;;

台湾って行ったことありませんが(未だに海外なし。。)

そんな問題があったとは、気づきませんでした。

北朝鮮とか、イランとかは、普段新聞でも読むのですが。。

台湾といえば、以前NHKの番組で、某日本半導体メーカーと台湾メーカーの交渉に、台湾当局が介入した、というのを見ました。。

投稿: NISSY | 2009年10月25日 (日) 18時23分

<NISSYさん>

>問題があったとは、気づきませんでした。

台湾と中国で何かが違うことは感じても、どこで揉めるのかは日本にいるとわかりにくいですよね。そういうことを勉強する機会がないので・・・。ただ、勉強で教えるには機微がありすぎるので、やろうにもできないのかなとは思います。

#台湾行きますか!なんて(笑)。

投稿: ちゃいにーず | 2009年10月27日 (火) 22時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月25日といえば思い出す:

« きょうのできごと(091024) | トップページ | 栄で整列してきました »