きょうのできごと(091102)
1:電車での幸せ
朝の通勤電車も夜の通勤電車も、めっちゃんこ空いていました。
いつもは座って通勤できるように、出るタイミングとか推し量っているのですが、きょうはそんなことをせずとも余裕で座れる感じ。
あしたが祭日だから、休める人が多いんでしょうね。
うらやましい(>_<)。
2:仕事での幸せ
仕事をしていて「お願いします」と言われました。
お客さんのおる仕事はクレームがその何倍もあって、いつも参りそうになるのです(すでに参ってます)が、きょうのような「お願いします」や「ありがとう」と言ってもらえると、ぼくにも何がしかできるのかもしれせんと、ささやかには思います。
人は褒めてこそ伸びるという証左なのでしょう。そう思っていたいしね。おだてられれば、登れない木にも登れるかもしれせんのです。
それが吉か凶か、結局わからせんのが問題ですけど(笑)。
3:めっちゃんこ寒かった
おとついからの土日は結構あったかったんだけど、きょうは急に寒なった感じがしました。ってか、帰りは腕組んで歩かんとエライ感じもしたし(^^;)。
寒いのはどうにも苦手なんで、できるだけの防御をしておかんと、あっという間に乗越えれなくなって泣きを見るんだろうなぁ・・・。少しでも泣くのは、先延ばししたいものです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
察するところ、ちゃいにーずさんはサービス業をなさっておられるようですね。
自分は今リストラされてプー太郎なのですが、またサービス業界に戻りたいです。
前の商売は、パチンコ業(チェーン店)だったので、色々大変でした。
特に一番大変だったのは、お金がからむ接客だということですねぇ(^^;
負けたお客さまは熱く(冷静ではなく)なっていらっしゃるので、大変でした。
他にも色々と大変なことはありましたが、やっぱり自分は接客業がいいですねぇ。
世間様がお休みの時に休めるのは羨ましいと思いますが、サービス業を選んだら、それは諦めるしかない話ですけどね(笑)
褒めるのは必要ですけど、これも中々難しいですよねぇ。
まず、自分がやってみせる。
これが無いと、「自分はやらないくせに、よく人に言うよな(--#」と、反感買って言う事聞いてくれなくなっちゃいますし。
そして、なぜそれが必要なのか説明して、理解してもらわないといけない。
これも中々大変ですよ。
十人十色で、中には自分の考えと違うという理由で、話を聞いてくれない人もいるし・・・
ご理解いただいたら、実際にやっていただく。そして、褒める。
いや~、一言に褒めると言っても、楽じゃないですよ(笑)
人材管理が一番難しくて、環境や人が変わっただけで、一からやり直しも多々あるし・・・
それでもやっぱり、サービス業に戻りたいですねぇ。
職探ししなくっちゃ・・・(*´Д`)=з
投稿: 炎のマイヨ鳩村 | 2009年11月 4日 (水) 03時32分