石川橋に行ってきました
きょうは栄まで行ってきたのですが、その途中で石川橋に寄り道をしました。
何度も通ったことはあるけど、下車をしたのは初めてです。
今回は金山から妙見町行きのバス(金山12)で向かったのですが、名城線が環状化するまでこのバス路線は名大まで通っていて、昼間でもかなり混んでいる印象のある路線でした。きょうは土曜日ということもあるのでしょうが、日中30分間隔に減便されていて、利用者も空席がある状態でした。
スタンプをゲット。おみやげを購入。来週は貯金に励もう。
バスで栄まで行こうと思っていたのですが、タイミングが悪くて30分待ちでした。金山行きも10分待ちだったので、停留所ひとつ分歩いてみることにしました。工場街とは違うな(^^;)。
田辺通二丁目まで歩きました。この黄色いタイプのものって、まだ残っていたんですね。懐かしいわ。広告料金って、ちゃんと取っているのかな(^^)。
金山行き(金山16)に乗車。こちらは石川橋まではガラガラでしたが、桜山まで来ると立客を含む盛況ぶり。やはり時間帯や乗車方向が影響しているんでしょうね。よかったよかった。
金山からは名城線で栄へ。きょうは絶対に遅刻できないし。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント