« 平成22年度JR東海の重点施策 | トップページ | きょうの星野書店 »

2010年3月30日 (火)

ふと思い出した円丈

先週のことなのですが、出張中の車中で(おみやげを買ったので)浅草に行った話しをした際に「ぼくは円丈が好きなんですよ」ということを言ったら、ふつうに「円丈は知っとりますよ」みたいな返しが来て、相手が女性だからというのもあったせいか、少し驚いてしまいました。

演芸場には女性客もそれなりにはおるので、それで驚く方も驚く方なのかもしれないんですけどね(^^;)。

ちょうど高辻(*)を通るところで「こな辺が実家なんですよ」と言ったら、それには返しがなかったんで演芸ファンではないと安心・・・なんで安心するのか(爆)。

やっぱし意気投合というのはなかなかうまくはいきませんよね。

#1:秋葉原に行った話しをしないのは、大人のたしなみだからってことで(^^)
#2:圓丈の表記は「円丈」で統一しました

(*):環境上の都合で「2点のしんにょう」を使用しています。

|

« 平成22年度JR東海の重点施策 | トップページ | きょうの星野書店 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふと思い出した円丈:

« 平成22年度JR東海の重点施策 | トップページ | きょうの星野書店 »