慶応大学で行われた講演について
Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。
チョン代表は「日本が独島(日本名:竹島)を自国領土であると小学校教科書に明記したことは本当に納得しがたい行動」と強く批判した。
日本は表現の自由を原則として保障しているのであって、いろんな人がいろんな発言をすることは認められるべきだと思います。
この記事はただ事実だけを書いていますけど、このような思想を持った人をなぜ慶応義塾大学は講演に呼んだのか、その講演を聞いた300人の学生は竹島についてどう思ったのかを伝えることの方が、ずっと大事な気がしまますし知りたいことでもあります。
もう少し突っ込んだ取材をしてほしかったなぁ・・・って、これは取材に基づく記事じゃないのか(^^;)。
#この記事が2100番めの記事でした。
#カテゴリーが「旅行・地域」とあるけど、旅行では行けないところなんですよね。
Yahoo!ニュース
「韓国ハンナラ党代表が慶応大で講演「独島は新羅時代から韓国領土」」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100416-00000031-scn-kr
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント