豊鉄もICカード相乗りへ
きょう付けの朝日新聞を見ていたら、このような記事がありました。
豊橋鉄道も同じころIC乗車券を導入、名鉄や市交通局と相互できるよう調整を始めた。
東海地方の名古屋市交通局と名鉄電車は、来年初めの導入予定でICカード化準備を進めていますが、豊橋鉄道も同システムに参加する方向で話しが進んでいるようです(2010年4月13日付け朝日新聞朝刊(名古屋版29ページ)による)。
記事には、名鉄・市交通局・あおなみ線・ガイドウェイバスしか書かれていませんが、ここでいう名鉄には「バス」は含まれないんだろうなぁ。名鉄バスだけに限りませんが、なるべく早いうちに東海地方のバスも、共通利用できるようになってほしいと思います。
(参考記事)
2007.04.21 名鉄ICカード設立
2008.11.15 名古屋市営地下鉄のICカードでマイレージ制
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント