« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月30日 (日)

【レポ】10/05/30SKE48チームS@栄

きょう行われた、SKE48チームS公演に参戦してきました。

【名称】SKE48チームS3rd「制服の芽」公演
【日時】2010(H22)年05月30日(日) 18:02~19:56
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】10/05/30SKE48チームS@栄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガンバれる人は、もっとガンバって

アッコにおまかせ!を見ていたら、今週の芸能&スポーツでAKB総選挙のことが取上げられていました。

峯岸ヲタの有名なかたについて、新曲「ポニーテールとシュシュ」を700枚買ったことを始め、直筆手紙を複数回もらったことなど、めくり式のボードで紹介されていました。こういうかたには、ぜひガンガン行っていただきたいですね。
グループ全体を盛上げてくれる人がおらなければ、ぼくが応援したい人が応援できない人になる事態も発生しかねないので。

そんなにグループ内で前面には出てきてほしくはないけど、さりとて消えてもらうのはもっと困る域のメンバーを推す、「ファン」であるひとりの気持ちの吐露でした(^^;)。

-----

#1:和田アキ子が所属メンバー(準レギュラー)の宣伝になるからと、総選挙のシステムは知っているけど「途中経過については全然知らない」ととぼけたのは感心しました。年代差があるので、ホントに知らないかもしれませんが(^^;)。松村邦洋は1位・2位メンバーについてコメントしたかったようですが、司会者である和田に抑えられてました。

#2:きょうの番組は進行が押したせいで、クイズコーナーなしで番組が終わりました。その方がずっとおもしろいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月29日 (土)

今週買った本たち(2010年5月5週)

今週買った本は、こんな感じでした。 

続きを読む "今週買った本たち(2010年5月5週)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガチ過ぎちゃつまらない

SKE48の支配人ブログを見ていたら、このような記事がありました。

AKB48劇場にて今年の選抜総選挙の初日速報を発表しました。

続きを読む "ガチ過ぎちゃつまらない"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月25日 (火)

路地について

1週間ほどかけて読んでいた本を、きのう読み終えました。

続きを読む "路地について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月24日 (月)

やっとかめでカチンと来たこと

すでに告知はされているところですが、水フェスタ(鍋屋上野浄水場一般公開)のチラシが駅で配布されていたので、もらってきました。

続きを読む "やっとかめでカチンと来たこと"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月23日 (日)

【レポ】10/05/22AKB48サイン会@幕張

きのう行われた、AKB48のイベントに参戦してきました。

【名称】神曲たち(劇場盤)発売記念 メンバー大集結サイン会
【日時】2010(H22)年05月22日(土) 時間はメンバーによって異なります
【場所】幕張メッセ(千葉市美浜区)

続きを読む "【レポ】10/05/22AKB48サイン会@幕張"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

10/05/22の移動行程

きのうの移動行程を、備忘録として残しておこうと思います。

続きを読む "10/05/22の移動行程"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月22日 (土)

男は黙って山田で勝負!

山田で初体験をしてきました。

続きを読む "男は黙って山田で勝負!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

復刻版「ヨンサントオ」貨物時刻表(その3)

復刻版貨物時刻表に関する記事の続きです。

続きを読む "復刻版「ヨンサントオ」貨物時刻表(その3)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月21日 (金)

滋賀ドル

日刊スポーツのホームページに、このような記事がありました。

「珍しい滋賀県出身なので、"滋賀ドル"になりたいんです」

続きを読む "滋賀ドル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

復刻版「ヨンサントオ」貨物時刻表(その2)

復刻版貨物時刻表に関する記事の続きです。

続きを読む "復刻版「ヨンサントオ」貨物時刻表(その2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月20日 (木)

歌手としての中澤裕子

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

歌手の中澤裕子(36)との交際について「友達として仲良くしている」と恋人関係を否定した。

続きを読む "歌手としての中澤裕子"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月18日 (火)

復刻版「ヨンサントオ」貨物時刻表(その1)

かかる時刻表を購入したことは以前の記事で書いているのですが、思ったことを数度に分けて記事にしたいと思います。

#記事のタイトルは記事の総本数によって、カッコの中を最終的に書換える予定です

続きを読む "復刻版「ヨンサントオ」貨物時刻表(その1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月17日 (月)

JR西日本新快速用225系公開

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

新快速の車両を新しくするのは約14年ぶりで、今年度中にも京阪神エリアに投入する。

続きを読む "JR西日本新快速用225系公開"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月16日 (日)

つきを呼ぶ力

CBCテレビを見ているのですが、ドラゴンズ×バファローズ戦を中継しています。

続きを読む "つきを呼ぶ力"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月15日 (土)

【レポ】10/05/15SKE48チームKⅡ@栄

きょう行われた、SKE48チームKⅡ公演に参戦してきました。

【名称】SKE48チームKⅡ2nd「手をつなぎながら」公演
【日時】2010(H22)年05月15日(土) 13:00~14:50
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

(まだ下書きです)

続きを読む "【レポ】10/05/15SKE48チームKⅡ@栄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月13日 (木)

天声人語と「はやぶさ」

きょう付けの朝日新聞を読んでいたら、こういう記事がありました。

北国が近づくほどに、昭和の名曲「津軽海峡・冬景色」の寂寞がまた遠くなる

続きを読む "天声人語と「はやぶさ」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ザッピング事情

20時台の番組で見とるもの・・・

4:ぐるナイ
5:ドラゴンズ×ホークス戦中継
7:梅雀編赤かぶテスト版?

中京テレビでは小嶋の寝起き
CBCではドラゴンズ優位の野球中継
三重テレビでは赤かぶ(?)の2時間バージョン

これが数時間後にどういう感想になっとるか・・・感想は書けないだろうけど(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月11日 (火)

強者が隣りにおるこわさ

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

台湾は彼らの助けがなければ生存できないのである。

続きを読む "強者が隣りにおるこわさ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松井玲奈世代とは較差があるようです

SKE48のアメーバブログ(*)を見ていたら、このような記事がありました。

サークルKなら、 まるK

続きを読む "松井玲奈世代とは較差があるようです"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月10日 (月)

新海・森・半田卒業

少し古い話しですが、5月8日のSKE48研究生公演で、新海里奈・森紗雪・半田礼音が卒業をしています。

続きを読む "新海・森・半田卒業"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 8日 (土)

寝坊して遠征失敗

マイルが貯まっていたので、きょうはキャナルシティまで「オレンジの参加券を持参して」ラーメン食べに行こうと思い、往復分の引換えをしていたんですけどね。

目が覚めたのが6時50分、福岡便の出発が8時ジャスト。5時45分に目覚まし掛けといたのに、全く頭が反応しなかったみたい。もう間に合わないので、キャンセルだけ忘れないように入れて、二度寝しました。で、12時30分に起きたしだい。夜中2時すぎまで起きていたので、そのまま寝ない方がよかったなと思ったり。

キャンセルで12000マイル戻ってきたので、また別のところへ行くことを考えます。前向きにならんとの。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

JAL全面撤退方針と小牧空港

きのうの朝日新聞朝刊(名古屋版28ページ)に、このような記事がありました。

民間航空機が飛ばない前提で経費節減をすれば09年度になってようやく黒字に転じた収支も黒字のまま維持される可能性は高い。しかも、経済界が求める中部空港との一元化が実現する。

続きを読む "JAL全面撤退方針と小牧空港"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2010年5月 7日 (金)

減税と年寄りのわがまま

きょうの朝日新聞投書欄(2010年5月7日朝刊14ページ)を見ていたら、減税施策に対して「減税額が300円程度ならしてもらわなくて結構」という意味合いの投書が掲載されていました。

65歳のかたの投書でしたが、そういう若い人に範を示してほしい世代の人だからこそ、自分のエゴと思わせない文章を書いてほしかったと感じさせられました。

そういう説得力というか「なるほど」と思わせられないことは、わざわざ新聞で言ってほしいことじゃないんですよね。朝日新聞は投書氏に対して言外に言っているだと思いたいのですが、自分における減税額を引合いにして政治の足を引張ろうとする書きぶりにガックシきました。

ぼくは「国にしろ地方にしろ、減税する余力があるんだったら、その分は借金を返す原資にしてしてもらいたい」と思うので、「こんな減税いらない」という投書氏の意見について、結果だけ見れば否定はできないのですが、減税に反対する理由がワガママにしか読めないのはイライラするものでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月 6日 (木)

一人称としての「あたし」

きのうのレポで「まのえり」こと、真野恵里菜のことを取上げているのですが、参考記事としてURLを出したリンク先で、このような書きかたをしています。

あたしの大好きな

関東の女性が自分のことを呼称する言葉(一人称代名詞)のひとつに「あたし」があるという認識なのですが、それがどの程度あっているのかは、以前から気になっていました。
地元で女性が「あたし」や「あたい」と言っているのを聞いた気がしないんですよねぇ。マンガでそういうセリフが出てきても、出版が東京だからそうなるよなという感じでずっとおったし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

【レポ】10/05/05真野恵里菜@桑名

きょう行われた「まのえり」こと、真野恵里菜の出演するイベントに参戦してきました。

【名称】CBCラジオ公開録音 
     プリマベーラマジカルイリュージョン&真野恵里菜LIVE
【日時】2010(H22)年05月05日(水) 13:00~14:35
     まのえりの出演は14時ジャストからでした
【場所】マイカル桑名(三重県桑名市)

続きを読む "【レポ】10/05/05真野恵里菜@桑名"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月 4日 (火)

数年ぶりのびっくりドンキー

公演に申込んではいるものの当選しないので、きのうからきょうにかけて、1泊2日で実家へ帰っていました。

きのうの昼飯は冷蔵庫に残っていた豆腐ハンバーグを片付けて帰ったのに、晩飯は外食でびっくりドンキーにするとか(^^;)。最初に行ってくれれば、帰るなりプシュッとしんかったんやけど(>_<)。
あんまし腹は減っとらんかったけど、それでもパインバーグステーキ(200グラム)に和セット(合計1097円)をいいただくことに。自宅で3個食べた直後だったので、300グラムはムリでした。

親がカネを出してくれる貴重な機会なんだから、それはありがたく受けないとね。

#オカンが150グラムを残さずに食べたのがイチバンの驚き。家族で肉を食べに行くなんて、子どものころには考えれんかったことを思えば、隔世の感をも覚えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 3日 (月)

ウィキペディアでのSKE48

ウィキペディアをつらつら見ていたら、SKE48も書かれるようになっていました。
以前にも見出し程度はあった気がしますが、こういうところまで来たんですね。

続きを読む "ウィキペディアでのSKE48"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

独立宣言をする必要はないんだけど

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

「中華民国は99年にわたり主権を持つ独立国ありつづけた」、「改めて独立を宣言する必要はない」と述べた。

続きを読む "独立宣言をする必要はないんだけど"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 1日 (土)

きょうのできごと(100501)

きょうは仕事はなかったのですが自宅待機を夕方まで。オアシスのイベントには行けずじまい。
夕方からは焼酎。アテは先日の黒部で買った、こんにゃくの鉄砲漬。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カツオに対する正反対な論評

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

不漁だった昨年とは対照的に、手ごろな価格で出回っている。

続きを読む "カツオに対する正反対な論評"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »