一人称としての「あたし」
きのうのレポで「まのえり」こと、真野恵里菜のことを取上げているのですが、参考記事としてURLを出したリンク先で、このような書きかたをしています。
あたしの大好きな
関東の女性が自分のことを呼称する言葉(一人称代名詞)のひとつに「あたし」があるという認識なのですが、それがどの程度あっているのかは、以前から気になっていました。
地元で女性が「あたし」や「あたい」と言っているのを聞いた気がしないんですよねぇ。マンガでそういうセリフが出てきても、出版が東京だからそうなるよなという感じでずっとおったし。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント