今週買った本たち(2010年5月5週)
今週買った本は、こんな感じでした。
1:週刊新潮(2010年6月3日号)
鳩山首相に対していままで以上にページを割いたことや、琴光喜疑惑の続報が気になったところ。日本の存在はイチバン大事と言ってくれるのが行政権の長の務めなんだから、そこにダンマリしたり反する行動をするのはいただけません。キツイ書きかたをされていますが「かわいそうだけど、立場からしてしょうがない」かなと思います。
もっとも、かわいそうだと思わせるのは敵勢の作戦でしょうから、こちらは気をつけて構えないといけません。
2:鉄道ジャーナル(2010年7月号)
特集は「海峡をまたぐ列車」。地元からだと心理的にイチバン行きやすいのは九州なのですが、宇高フェリーのことを聞くと、四国に行ってみたいなと思いました。
適度な休暇と適度なきっぷがあればいいんですけどね。
3:週刊東洋経済臨時増刊「名古屋再起動」
年に1回程度発行されている名古屋モノ。鉄道関連では、リニア新幹線とリニモが取上げられていました。時流からリニア新幹線をネタにするのは当然でしょうが、リニモも拾上げてくれたのには感心しました。
河村市長ネタもボリュームがあるように感じました。はたから見る分にはおもしろいんだろうけど、あういう人が上におると振回されるんだろうなぁ。
4:DVDからはじめる!ゼロからカンタン中国語
ま、気持ちです(^^;)。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「大山康晴の晩節」を読んで(2015.11.28)
- プラン80を待っていました(2015.09.09)
- 将棋世界の公式棋戦情報と叡王戦(2015.08.06)
- 戸島花が碁ワールド誌に登場(2015.07.25)
- 週刊新潮に谷川会長登場(2015.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント