雑誌を読んで自己満足
折に触れて書いているところですが、ぼくは週刊新潮読者です。
地元民のひとりとしては残念ですけど、琴光喜が野球賭博をしていた件で追及をされています。
賭けごとという行為自体に関するぼくの思い(=行動)はありますが、とりあえず「胴元がどういう輩なのか」は立場をわきまえてほしかったです。そういうことすら見ている余裕のない、厳しい世界なのかなぁ。相撲って・・・。
ところでこれは、愛読雑誌としている週刊新潮の、スクープ記事だったといっていいんですよね?
ふだんは叩かれる雑誌であっても、ほかでは書けない記事が先んじて載っているのは、事実追及力のたまものだと思いたい(!)です。
そろそろBUBKAも、いい記事やってくんないですかね~。楽しみだわ(^^)。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「大山康晴の晩節」を読んで(2015.11.28)
- プラン80を待っていました(2015.09.09)
- 将棋世界の公式棋戦情報と叡王戦(2015.08.06)
- 戸島花が碁ワールド誌に登場(2015.07.25)
- 週刊新潮に谷川会長登場(2015.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント