« あおなみ線ADRと313系4次車公開 | トップページ | 今週の週刊新潮(100715)でAKB »

2010年7月 8日 (木)

名古屋市営地下鉄のIC自動改札機

いろんな駅でいままで通っていたのかもしれないけど、あんまし意識することはありませんでした。

きのうのことですけど、名古屋市営地下鉄の改札機の一部に、読取機(カードリーダ)があることに違うことに気づきました。気づくのが、遅いのかよくわからんけど・・・。

Dscf00021ICカード「manaca」の反応部があります(オレンジ矢印)。
いまの時点では珍しいと思っていても、数か月のうちには「いい体格」の改札機(ピンク矢印)は姿を消してしまい、「すっきり体格」の改札機ばっかしになってしまいます。

|

« あおなみ線ADRと313系4次車公開 | トップページ | 今週の週刊新潮(100715)でAKB »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋市営地下鉄のIC自動改札機:

« あおなみ線ADRと313系4次車公開 | トップページ | 今週の週刊新潮(100715)でAKB »