うらやましい
Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。
在阪芸能プロダクション各社は“黒船来襲”に戦々恐々としている。
NMB48結成告知の件なのですが、そうやって関西の地元勢力が沈む危機感があるだけ、地元文化がある「うらやましい環境」だよなぁと思いました。
東京と張合えるのはせいぜい大阪くらいで、それ以外は対抗することがままならず、飲込まれてしまうんですから。
ぼくはハロプロファンのつもりですが「いま、どっちに行くか」と問われれば、「何は置いてもハロー」とは言えなくなってしまいましたからね。地元重視というのはそこまでに、自分のこころに刺さったわけです。恐るべしコンセプトですよ。
だから、大阪よしかまずは福岡なのに。福岡行きたいんだけど。
福岡ってHKTもHRも、共倒れなんてないっすよね(^^;)。
#下の参考記事を見直してみると、変われば変わるもんだなと思います(本質はハロプロ好きですが)。関西のハロ好きのかたに置かれては、決して時流に飲み込まれない「関西らしさ」を発揮し続けてほしいと思います。関西が持つ姿勢を見習いたいと思う地方人のまなざしです。CD発売イベントの数百人なんて、もうあり得ないもんね。
そういうときに誘ってくれた知合いって、ホントありがたいですよ。
(参考記事)
2006.01.31 ついに来ましたか…
初めて「意識」したときだと思います。
2006.03.12 【レポ】06/03/12AKB48@日本橋
初めて「遠征してAKBを見た」ときだと思います。
2006.11.12 【レポ】06/11/12AKB48@矢場町
初めて地元での「イベントに参加した」ときだと思います。
2006.11.24 【レポ】06/11/23AKB48@博多
初めて「AKBを見るために九州まで行った」ときだと思います。
2007.03.17 (感想)07/03/17AKB48@名古屋
初めてAKBのコンサートを見たときだと思います。
Yahoo!ニュース
本家より厳しい応募条件…NMB48に関西芸能界“戦々恐々”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000006-ykf-ent
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント