« SKE48の社会科見学第1回 | トップページ | 100年経ちました »

2010年8月19日 (木)

九州旅行(2010年8月その1)の移動行程と食事

8月15日から17日までの記録。

8月15日(日)

01:セントレア(ANA1831便)福岡
02:福岡空港(系統番号失念)博多駅交通センター 250円相当
03:博多駅交通センター(306系統)福岡タワー南口 220円相当
04:福岡タワー南口(305系統)シーホークホテル 180円相当
05:博物館北口(4-1系統)箱崎浜 220円相当
06:箱崎浜(23系統)天神三丁目 220円相当
07:天神(3系統)博多駅 100円相当

Dscf0023晩飯は博多駅地下街の一蘭。
こい味・こってり・1片分・青ねぎ・あり・基本・超かた
前回行ったときは改装中で食べれなかったので、やっとかめでお目にかかりました。 

-----

8月16日(月)

08:博多駅交通センター(桜島号)鹿児島中央駅 5300円相当
09:鹿児島中央駅~特攻観音入口 930円相当
10:特攻観音入口~山形屋バスセンター 930円相当

Dscf0042天文館の「かごしまラーメン我流風」で味玉ラーメン。
750円
 
 
-----

8月17日(火)

(鹿児島中央駅までタクシー)
11:鹿児島中央(きりしま2号)宮崎 *JRにつき別途負担
12:宮崎駅(フェニックス号)天神バスセンター 6000円相当
13:天神バスセンター(なかたに号)砂津 1100円相当
14:砂津(空港バス)福岡空港 1200円相当
15:福岡(ANA236便)セントレア

Dscf0039宮崎駅構内の豊吉うどん。
「かけうどん」に「ごぼう天」をトッピング。320円。
天ぷらが最後までしなしなにならなくて感動(ちょこっと)。 
 

Dscf0046天神の「みうら」でチャーシューメン。
6月に天神の一蘭で食べたときに、路地の手前にあって気になっていたんですよねぇ。
ランチ時間だったので600円で食べれました。

-----

今回は3日間10000円タイプのSUNQパスを利用しました。16650円分乗った感じだと思います。ある程度の観光をしながら1万円分乗るのは、キツイ気がしました(^^;)。
下関まで足を伸ばしたかったけど、宮崎で1時間ロスしてしまって、小倉行きにしか乗れなかったのは痛かったです。これはマジな話し。次回に持越しやね。

|

« SKE48の社会科見学第1回 | トップページ | 100年経ちました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州旅行(2010年8月その1)の移動行程と食事:

« SKE48の社会科見学第1回 | トップページ | 100年経ちました »