BUBKA(2010年10月号)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あえてマネしたわけじゃないんでしょうけど、「名古屋で気分を害するところを模倣しなくてもねぇ」と思ったり。
遠方枠がないんだから、連番は最後列オンリーとか枠をはめれば「まだ許せるか」だけど、そういう連番者が最前を取ったりする可能性があるのは、どうにもヤダなという印象。
連番できるメリットを享受できる分、デメリットもなきゃ不公平だわと、アルコールをたしなみながらぼそぼそ。
#テレビ愛知視聴中。荒木でドラゴンズ逆転して高揚。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、HRの公演に参戦してきました。
【名称】HR「ようきんしゃったね」公演
【日時】2010(H22)年08月28日(土) 14:03~15:44
公演後に物販がありました
【場所】BOX Theater(福岡市東区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
鉄道会社のICカードが全国的に共用可能となりつつあるので、追加でカードを持つことには慎重でいたんですけど・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イベントスケジュールが出ていたのでチェック。
久屋大通公園・サンシャイン栄・セントレア・ハウジングプラザみなとの4か所で行われるようですが、いずれの場所でも見たいイベントがひとつはあって、どうやって調整するかは自分的に難しい問題です(^^;)。
とは言うものの、土曜日は日中から夕方にかけて全滅な感じ。行きたい気持ちはあるのよ。
日曜日に行けるだけは行きたいけど、それとてどうなるか・・・8月最後の宿題なのかも。
自分の(ふだんからない)勢いが低下しているので、この辺りで気分転換したいんですがねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
てっきしアナウンサーでつなぐと思っていたのですが、きょうは鉄平がきちんと出演するとか。男やね。
見なきゃと思うけど、すでに1リットルくらいアルコール飲料(度数は控えめ)をいただいとるので、起きとれるかが重要なカギです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰宅してテレビ愛知にチャンネルを合わせたら、標記の番組がいま放送されていました。って、まだ放送中か。
そのうちリンクが切れるだろうから、備忘録として・・・
-----
司会:天野ひろゆき・荒井アナ
解答者
1枠:ウド鈴木・松井珠理奈・松井玲奈
2枠:清水ミチコ・いとうまい子
3枠:スピードワゴン
4枠:ザブングル
5枠:東京03
6枠:Wエンジン
-----
SKE48からJRが出演させてもらえているし、出演者構成がもろ典型的なローカル番組だね(^^)。
夜19時から2時間というテレビ局にとっては重要な時間帯に、テレビ愛知がローカル番組を放送するなんて、なんたる大胆な取組み!
もっとも、民放は地域情報を伝達することを主たる目的とすべきものですから、こういう施策は積極的に試されるべきことでしょう。
在名民放でイチバン基盤が脆弱なはずの(と、ぼくが思っている)テレビ愛知においても、自主的に番組を制作する「東京の番組を垂流しにしない」という姿勢を見せたことは、積極的に評価されるべきことだと思ってます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
旅行代理店でパンフレットを数種類もらってきてパラパラ。割引きっぷ+ネット宿泊予約と比較すると、パッケージって決して安くはないんですよね。
というわけで、ネットで2件予約(変更可能性あり)。
9月は関東にも出向くことになるけど、そっちはどうしようかなぁ。前から気になっている南東北も絡めたいけど、適度に動けそうなきっぷが見当たりません。
京葉エリアだけ行くのは、何だかもったいない気がしてウンヌン。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本にとっては自存のため、アジアにとっては大国侵略阻止のために、かつての両国が気持ちをわかちあったことに思いをいたす日です。
それから数十年経って、国レベルでは取消すという意味合いによる「もはや無効」という言葉づかいをすることで両国間の合意ができ、その後の現在に至っているところですが、日本と友好関係を構築するべきだという人たちの考えは、100年前のことであろうといまであろうと、日本で生きるひとりとして尊重したいと思っています。
そう思うことが、弱国たる日本で生きていくための、数少ない道筋なのですから。
平和な日本で過ごせることは、ありがたいことです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
1:ねぼう
きょうまで夏休み(第1弾)だったので、最終日は地元で動こうと思っていたのですが、起きたのが昼12時半だったわけで思いっきし寝坊。いっくら暑くても、暑い分には寝れてまうんですよね(^^;)。冬だとこうはいきません。
やっぱし冬よしか夏!冬はどうにもダメだけど、夏は「こんなもん」と思えば生きていけます。
とは言え、数百人単位で死人がでているので、加減の程度ながらも気はつかわないとなぁ。
2:郵便物受取り
九州帰りの郵便受けに不在票が入っていたので、夕方から買いものがてら受取りに行きました。事前に電話で「直接行っても大丈夫ですか」って確認してから行ったんだけど、窓口では「再配達中です」とか。えっ(>_<)!以前に郵便局の善意(?)で2度不在票を入れてもらったことが複数回あるので、念のために郵便局に確認してから行ったんだけど。実際には再配達に出そうだっただけで、郵便局内にあったので受取ることはできましたが。
営業時間内に行ったのに、再配達窓口も開いていました。こういうのも、昨今の郵便事情の影響なのかな。
遠征計画もそろそろ立てないとなぁ。
3:臨時閉店
で、食材を買いに行ったら、スーパーが臨時閉店とか。お盆もずっと開けていたんだからしょうがないんだけど、ぼくが行くときに閉店ってのはしゃくやね。
しかたがないのでコンビニで今夜の食事だけ購入したのですが、思いがけず安くすんで「これだと調理がメンドくなる」のもわかるなと思う。
自分もめっきし自炊の機会が減っとるしなぁ。
4:D×G戦
東海テレビのD×G戦を視聴中。
実況:森脇アナ
解説:谷沢・立浪
ゲスト:峰竜太
立浪が東海テレビの解説で出演ってのもあるんだ・・・。
東海テレビのプレゼント企画をしていて「全国ネットでそんなんできるくらい、東海テレビの力が大きくなったのか」と思ったら、どうやらローカルだったみたいで(^^;)。
ジャイアンツ戦だから全国中継というのはすでに過去の話しですが、ちょっと自分も油断をしていた気がします。
きょうはオールドユニフォームらしいのですが、ヘルメットが「C」でカープにみえます(^^)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、HRの公演に参戦してきました。
【名称】HR「ようきんしゃったね」公演
【日時】2010(H22)年08月15日(日) 17:00~18:38
公演後に物販がありました
【場所】BOX Theater(福岡市東区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きょう行われた、SKE48のイベントに参戦してきました。
【名称】SKE48「ごめんね、SUMMER」全国握手会
【日時】2010(H22)年08月15日(日) 12:05~12:23(歌とトーク) 13:30~(握手会)
【場所】福岡タワー(福岡市早良区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きょう(日付的にはきのう)行われた、SKE48チームS公演に参戦してきました。
【名称】SKE48チームS3rd「制服の芽」公演
【日時】2010(H22)年08月12日(木) 18:45~20:51
公演後に「お見送り会」がありました
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)
(↓まだ下書きです)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SKE目当てで見ていたアナアナ商会ですが、アルバム発売と桑名でのイベント告知で、先ほどまでSCANDALが出演していました。
地元出身ということで、MAMIとHARUNAに「名古屋で行っていたところ」を質問。
MAMIの「上前津から大須観音、引続き矢場町から栄経由で久屋」(北方攻め)に対し、HARUNAの「わたしは久屋から」(南方攻め)が印象に残りました(*)。
出身地も聞いていました。どっちかが「名古屋市内」と言っていましたが、もう片方は「限りなく岐阜に近い愛知」とにごしていました。言えないのかな(^^;)。
って書きながら、この日のイチバンはSCANDAL出演前の、本田アナ・本多アナを呼んでのトーク。本多アナがこういう番組に出演することもあるんですね。へぇ。
そのトーク中「以前付き合っていた男性宅で服をたたんでいるときに、女性ものを見つけてしまった」という話しを本多アナがしていました。そう言えば、交際が取りざたされたことが以前にあったなぁ・・・なんて。深夜番組なんだから、そな辺を突っ込んでほしかったね(^^)。
(*):初めて歌以外の「声」を聞いたので、発言内容が逆だったかも。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
名古屋市交通局・名鉄電車およびJR東海のホームページで、それぞれTOICAとmanacaの相互乗入れに関する時期についての発表がきょうあったようです。
名古屋市交通局
IC乗車券の相互利用サービスの実施について
名鉄電車
IC乗車券の相互利用サービスの実施について~IC乗車券の乗車券機能と電子マネー機能の相互利用を実施します~
JR東海
IC乗車券の相互利用サービスの実施について -IC乗車券の乗車券機能と電子マネー機能の相互利用を実施します-
#JR東海は同日、TOICAとSUGOCAの乗入れも発表。
平成24年春をめどで、TOICAとmanacaの乗車券機能と定期券機能
平成25年春をめどで、電子マネー機能とSuica機能
と相互乗入れになるとか。manacaスタートが来年2月ですから、1年の準備期間を要するようです。後発の利点は一気に機能搭載できることだと思うのですが、なかなかそうもうまくはいかないみたいですね。
Suicaを持っている人はどんどん有利になるなぁ。こういうのは先行者の強みですな。
(2010.08.17追記)
たべちゃんさんのココログにトラックバックを打たせていただきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。
始発駅の候補をJR品川駅とする方針を固めたことを明らかにした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。
6期メンバー・亀井絵里と8期メンバー・ジュンジュン、リンリンの3人の卒業
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた演劇を観覧してきました。
【名称】カックラキン大劇場in中日劇場 お化け物語
【日時】2010(H22)年08月08日(日) 11:00~14:15
演劇が13時35分まで、それ以降が歌謡バラエティーショーでした
【場所】中日劇場(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きょう行われた、SKE48研究生の公演に参戦してきました。
【名称】SKE48研究生「PARTYが始まるよ」公演
【日時】2010(H22)年08月07日(水) 11:30~13:07
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうはテレビ愛知でスワローズ×ドラゴンズ戦を中継していますが、その中でSKEも出演するカックラキン@中日劇場のコマーシャルを、出口・中西の「3時のつボッ!」メンバーで放送していました。
何はともあれ、コマーシャルに起用してもらえるのは、ありがたいことですよ。
ドラゴンズの微妙なところで、どうしても中継を終わらせないといけないのは、野球という競技の致しかたないところもありますが、どうにももどかしいところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われた、SKE48のコンサートに参戦してきました。
【名称】SKE48リクエストアワー セットリストベスト30
2010~神曲はどれだ?~
【日時】2010(H22)年07月31日(土) 17:10~20:13
【場所】センチュリーホール(名古屋市熱田区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント