第二環状は正式名称に
NEXCO中日本のホームページを見ていたら、このような記事がありました。
[名古屋西ジャンクション(JCT)~名古屋インターチェンジ(IC)・高針JCT間]の道路名称を「名古屋第二環状自動車道」に変更します。
自分はもともと「環状2号線の有料部分を、たまたま東名阪と称している」と思っていたので、より実態に近づくことであり、評価できるできごとだと思っています。
歴史的にも「千音寺(名古屋西)以西」と「環状2号線の高架部分」は異質のものですから、あらぬ誤解を招かなくなるものと期待しています。
名古屋高速として完成していれば、こういうおかしな事態は招かなかったと思うのですが、こういう迷い道(結果として、道路公団道路として完成した)もまた歴史の事実として受入れないといけないのです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント