今週買った本たち(2010年10月第4週)
1:週刊新潮(2010年10月28日号)
自社宣伝記事ではあるけど、鈴木宗男の手記関連は貴重なのかも。
2:エコノミスト(2010年11月1日臨時増刊号)
「ザ・名古屋」という、この手の経済誌特別号ではありがちな企画モノ。通勤電車で2日ほど吊り広告が出ていたので、気にはなってました。立読みして「買うほどではないな」と思っていたら、終わりがけに・・・
『舞い降りる天使たちと応援する男たち』
という、アイドルに関する記事があったので、そこをゆっくし読みたくて購入(笑)。
ZooStationのことやらSKE48のことやらOS☆Uのことやらがチラホラ書かれてます。
読んでみて思ったのは「やっぱし、買うほどでもないな」って(^^;)。
3:鉄道ジャーナル(2010年12月号)
特集は「北陸本線」。
個人的には111ページからの「アストラムラインと広電 その後」が、ぼくの知りたいと思うことについて要領よくまとめてくれていて、大いに参考になったって印象。
4:鉄道ピクトリアル(2010年12月号)
特集は「相互直通50周年」。
ぼくは鉄道の中ではダイヤ構成に興味があるのですが、そこな辺で記事がいくつかあったので購入。
まだ未読。
5:テレビの功罪(新潮新書)
今週買った本の中では、イチバン「おもしろそうだ」と期待を持って買ったものです。まだ未読。
読んでみてガックシしなければ、感想を別記事で書いてみたいと思っています。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「大山康晴の晩節」を読んで(2015.11.28)
- プラン80を待っていました(2015.09.09)
- 将棋世界の公式棋戦情報と叡王戦(2015.08.06)
- 戸島花が碁ワールド誌に登場(2015.07.25)
- 週刊新潮に谷川会長登場(2015.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント