長崎に行ってきました(2010/11)
唐津から長崎へ移動しました。
#唐津までの行程はこちらで。
唐津大手口12時55分発のレインボー壱岐号、乗客は10人ほどで長崎へ移動します。
ほぼ定刻で、長崎駅前の交通会館へ到着。
帰り行程を考えると、1時間ちょっと時間が取れそうです。
帰りの定数券を確保した後は、乗り鉄してみることにしました。
赤迫まで往復してみました。
赤迫までの往路は3002Aで、長崎駅までの復路は376Bで。
モーターにはあんまし興味がないんだけど、地元では聞きにくくなった吊りかけ音を聞くと、なにげに「おぉ~」と感じられたりします。
長崎駅前16時45分発の博多駅前行きは3列シート車。10分前に並んだら、後列ひとりがけ席を確保できましたが、出発直前には「定数券を持っていない人は補助席になります」という、アナウンスありの盛況ぶり。高速に入る前で何か所か停まるうちに、実際に補助席に移動する人がおるようになる混雑で、JR九州の特急電車も競争が大変だなと実感したしだい。
博多に着いてからはヨドバシ博多建物内の一竜で、ラーメンとギョウザ8個のAセットの晩飯。
ギョウザのニンニク具合が「公演前ではいかんだろ」という配合具合いで、ひと疲れ後にはほどよい感じでした。
(15日の行程に続きます)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント