« 【レポ】10/11/13HR(第2公演)@箱崎 | トップページ | 佐賀県のスタンプ集まりました »

2010年11月16日 (火)

唐津に行ってきました

さる11月13日から15日にかけて北部九州をめぐってきたのですが、14日は唐津と長崎に行ってきました。

まずは唐津篇です。

#13日はHR公演(第1部・第2部)に参戦していました。

2泊とも博多駅近辺に宿を取っており、もともとは伊万里と佐世保という行程を考えていたのですが、伊万里から佐世保への移動がきつそうだったので、まちつく!のスタンプ集めの兼合いもあって唐津・長崎ルートに変更しました。

博多駅地下の大福で、ごぼ天うどんの朝食(450円)をすませて、唐津へ出発です。

#ちょっと飲みすぎたかなというときに、博多うどんの胃へのやさしさは胸キュンになります。自分の食感的にはいまいちなのですが、博多とうどんってありがたい思い出が多いです。
そんなんのもあって博多のイメージって「うどん>ラーメン」ですが、それを矢神さんに言ってもなかなか通じません(>_<)。

Dscf0001交通センターがバスセンターという名前に変わっていました。
 
10時33分発のからつ号は、博多駅から5人・天神から2人乗車の計7人で出発です。
 
唐津大手口で下車しました。10分ほど遅延して12時07分着。市内に入って唐津城が見えたので、観光のアリバイづくりに見ようかと思ったのですが、大手口交差点からすると、今回の目的地と方向が逆で・・・困ったなぁ・・・。

本来の目的地に向かおうと、大手口から西へ向かいます。

Dscf0026 Dscf0031 Dscf0039

ボートピアでない場外舟券売場を見たことがなかったので、ミニットを見ることができたのは新鮮(#小さすぎて期待はずれではあったけど)。もっとも、この日は窓口が開いてなくて、状況確認ができなかったのは残念。
高架下にたくさんある店舗らしきものは、窓口が開いているときの「お客さん」相手のものなのかしら。

Dscf0016唐津駅をチラ見して、呉服町アーケードを通り抜けて、長崎行きのバス乗り場まで戻ります。
大手口にバスセンターの建物があったようですが、壊されて更地になっており何がしか工事をしていました。


(長崎の記事に続きます)

|

« 【レポ】10/11/13HR(第2公演)@箱崎 | トップページ | 佐賀県のスタンプ集まりました »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐津に行ってきました:

« 【レポ】10/11/13HR(第2公演)@箱崎 | トップページ | 佐賀県のスタンプ集まりました »