« 下関に行ってきました | トップページ | 福岡ではライバル誕生? »

2010年11月21日 (日)

2010年11月度のSUNQパス行路

さる11月13日から15日にかけて北部九州を回った行程を、備忘録として残そうと思います。

福岡空港のバス乗り場で、SUN-Qパスを購入しました。

<13日>
01:福岡空港(西鉄バス39)博多駅 (250円相当)
02:博多駅バスセンター(西鉄バス15)浜松町 (220円相当)
*HR公演
03:箱崎浜(西鉄バス4)天神四丁目 (220円相当)
04:天神大和証券前(西鉄バス3特快)博多駅 (100円相当)
-----
<14日>
05:博多駅バスセンター(からつ号・昭和自動車)唐津大手口 (1000円相当)
06:唐津大手口(レインボー壱岐号・昭和自動車)長崎駅前 (2400円相当)
*別払いで赤迫まで往復
07:長崎駅前(九州号・九州急行バス)博多駅前 (2500円相当)
-----
<15日>
08:博多駅前A(西鉄バス9)のこ渡船場 (460円相当)
09:のこ渡船場(西鉄バス302)天神コア前 (360円相当)
10:天神バスセンター(ふくふく号・西鉄高速バス)唐戸 (1500円相当)
11:下関(関門汽船)門司 (390円相当)
12:門司港駅前(西鉄バス北九州6)砂津 (370円相当)
13:砂津(西鉄空港バス)福岡空港 (1200円相当)

3日間で10970円分乗ることができました。
初日は福岡市内しか乗っていないので、こういう結果はいたしかたないでしょう。
でも満足な旅でした。

|

« 下関に行ってきました | トップページ | 福岡ではライバル誕生? »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年11月度のSUNQパス行路:

« 下関に行ってきました | トップページ | 福岡ではライバル誕生? »