2011年3月の名鉄ダイヤ改正概要発表
名鉄のホームページに、このような記事がありました。
ほぼ全線にわたり大幅な変更を伴う新ダイヤは、先回の2008年12月27日以来、約2年3ヵ月振りです。
今回のダイヤ改正では、
朝ラッシュ時の特急本数増加
昼から夜間にかけて、需要に応じた輸送体系に縮減
最終電車繰下げ
が主だったものとなるようです。
イチバン気になったのは、日中夜間の輸送力調整でした。
特急がだんだんと「以前の急行」みたいな停車駅になってきていますが、将来的に「特急と急行を統合して総本数を減らす」的施策が本格導入とならないか心配するところ。
部分的には、すでに始まっていますしね。
最終電車繰下げは「この時勢下でよくできたな」と、積極的に評価しています。
特に、せとでんの最終が繰下がる(瀬戸行き23時45分・喜多山行き0時ジャスト)なんて、とっても魅力的ですよ。
ダッシュすれば、東京発最終の新幹線でも接続かという感じだけど、微妙に無理かな・・・。
(参考記事)
名鉄電車ホームページ
2011年3月26日(土)から新ダイヤスタート~朝の特急がより便利に~http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2010/1207422_1138.html#1
(2011.03.13追記)
名駅でパンフ型時刻表を配布していたのをもらってきたので、記事にしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東京を21:30に乗ると栄に23:38に着けるのでありがたいですね。
22:00の最終だと喜多山行きに乗るのも厳しいかな?(^^;
投稿: STABLE | 2011年1月27日 (木) 22時22分
<STABLEさん>
よかったよかった(^^)。
今回のダイヤ改正でも時刻表が発売されると思いますが、せとでんと知多方面のダイヤは気になっております。
投稿: ちゃいにーず | 2011年1月30日 (日) 01時53分