冬野菜カレーに初挑戦
先の握手会でもネタにしたのですが、この週末は冬野菜カレーをつくってみました。
金曜日の夜からつくっているので、かなり味がしみ込んできた感じでグッドです。きのうからは更に、挽き肉を追加して味に変化を加えています。正解の積重ねです。日本に生まれてよかったね。
ぼくは子どものころから夏野菜は好きで、ナスやキュウリをカレーに投入していましたが、味がしみるものならほかでもアリかなと思って挑戦したのが大根というしだい。先にも書いたとおり、案の定おいしくてありがたい。
ただ、大根をコンソメの元で煮込んで下味付けしたのに、すべてがカレー味になってまったのは誤算なのか当然の結果なのかがわかりにくいところです(^^;)。
ニンジンやタマネギも買ったんだけど、今回のカレーに投入するのはやめることにしました。
そばつゆが結構残っているので、これを使って煮物にできるかなと思案中。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 関根金次郎記念館ふたたび(昼食篇)(2018.07.13)
- カレーうどん(2018.06.11)
- 東日本めぐり旅2018(その5・酒田で本間様とラーメン篇)(2018.02.27)
- 東日本めぐり旅2018(その3・函館篇)(2018.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今夜はキャベツカレーにしました。にんじんなどより煮込む時間が短くてありがたいです。
投稿: yama-kei | 2011年2月 7日 (月) 20時49分
<yama-keiさん>
>キャベツカレーにしました。
カレーと一緒に口に放込むのに、どのくらいの切りかたが適当なのか気になりました。
千切りでもザク切りでも、大きさ的には微妙そうです(^^;)。
投稿: ちゃいにーず | 2011年2月10日 (木) 00時12分