たんたんとするのみ
いくつかのテレビ局で番組してます。
トリプル選挙結果の特番が放送されたり、予定が組まれています。
東海テレビ
24:35~(30分番組)
総合テレビ
22:50~(15分番組)
23:55~(50分番組)
中京テレビ
23:24~(6分番組)
25:20~(30分番組)
CBCテレビ
24:50~(30分番組)
メ~テレ
23:00~(50分番組)
テレビ愛知
25:35~(30分番組)
「おもろい人の登場」を期待しながらも、その人を積極的に推すことには「そんなんでいいのかと思う」のが、自分の思う地元人の印象(=石橋をたたいてたたいて、慎重すぎてたたき壊してしまう)だったのですが、メディアの誘導ってあるんですよね。
そりゃ、名古屋とか大阪とかから流れが変わればおもろいけど、そのさなかに巻込まれるのは躊躇するんですよ。本来の総体じゃないはずでしょって感じ。
ゆっくしでも着実にものごとを進めてきた、地元の姿勢が崩れそうなのは、こわいことです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
政治家のレベルは、有権者のレベルによりますね。何も考えず、ショーみたいな感覚で支持したのでしょう。
投稿: たべちゃん | 2011年2月 7日 (月) 04時53分
<たべちゃんさん>
>ショーみたいな感覚
でしょうね(^^;)。
減税とよく言ってますが、減税は結果として得られればいいのであって、減税のために何かをするってのが、どうにも釈然としないんです。
心地いい言葉を聞かされているうちに、「経営する側の論理」に巻込まれている気がして、どことなく不安な感じがずっとしています。
投稿: ちゃいにーず | 2011年2月 8日 (火) 21時09分