きょうのできごと(110309)
1:通勤電車でポンポン
帰りの電車で、となりに座っていた子供がぼくの読んでいた本を見てポンポンと叩いてきて、何かを言っていました。まだ、しゃべりがおぼつかないので、何を言っているのかは聞き取れず苦笑いだけ返すのが精いっぱい(^^;)。
「史上最強の内閣」をずっと読んでいるので、その表紙を見て気になったんだろうなと考えるしだい。
その後に「ダメやろ」みたいな感じでお父さんに制止された子供が、そのお父さんに渡されて見ていたのがクルマものの絵本でした。できれば、鉄道好きの人間になってほしいなとほのぼの。
ポイントを通過するときに、本を見る動作を止めて車窓に見入っていたのは「見込みあり」と思うも、自分にはどうにもできない存在なんだよね。おしいね(笑)。
#(笑)なんて書けるのも他人の子だからであって、我のことになればどうなるかわからんしのん。
2:3個口で受領
届いたCDを受領してみました。
スケジュールの把握がおかしくなってきとるので、いっぺん整理してみんとかんなと思うね。
買う枚数自体は想定の範囲内だけど、どこのどの日程で買っとるのかがおぼつかない。6月はまだしも、5月なんて行けない可能性も高いんだけど(>_<)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント