« 疲労して思い出す | トップページ | きょうのできごと(110312) »

2011年3月12日 (土)

地震のこと

いましがた、中視をチェックしました。

中国電視公司は思想的にイマイチなのですが、ネットで番組を見る分には環境がいいので困りものです。何かあると見てまうので。

110312_01 110312_03 110312_05

きのう(2011年3月11日)夜の中視新聞全球報導では、1時間ある放送時間中のほとんどすべてを、日本の地震について伝えていました。トップニュースから35分間くらいはコマーシャルも抜きだったし、それ以降にあっても国内ニュースよしか在日台湾人のことを報じているようでした。

関東と東北における被災状況の伝達を重視しつつ、名古屋から(以西)は平穏であることをまじえるなど、中視にしてはできた内容だったと思います。
地震のあった時点では、ぼくの前にいる同僚が東京に電話中だったのですが、架電先の周りが「キャー」と言っているのを聞いて「後で架けなおす旨言って切った」とか。電話を切ってすぐに、こちらでもグラグラ来ました。残業は早めに切り上げて帰ることを優先。

東京を「トンチン」と言うのはお互いさまだけど、仙台は「センダイ」と発音するのか。何か識別する基準があるのかな。

|

« 疲労して思い出す | トップページ | きょうのできごと(110312) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

台湾」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震のこと:

« 疲労して思い出す | トップページ | きょうのできごと(110312) »