きょうのできごと(110510)
1:リーダーが言いだしっぺだけなこと
言っとることがことごとく「経営者から見た目線」になっとるので、はなはだ残念なしだいです。庶民派を気取っておっても、究極的には経営者なんだよなぁと感じます。
リーダーたるべきは「自分が責任を負うから、お前らはいままでどおりの責務を淡々とこなせ」と言える人材だと思いたいものです。トップが変わるごとにあれこれ右往左往させられて、クレームを請負わされる人たちはたまらないだろうなと、傍目から見る一労働者として同情します。
労働者が主人公と思わないリーダーがおると、地域全体の足を引張りますね。
2:ラジコへの動揺
きょうやっとかめで「AICHI_JAPAN」という表記が見られたのに、いざ聞こうとしたら「OSAKA_JAPAN」に変わってまって・・・。どうやっても、地元放送局を聞かせない戦略なんですかね(^^;)。
ほかの曜日だったら、マジでカチンときたと思う。
3:遠征したい
準備はできとるので、これで「行かせたらん」となったら、それこそこころが折れるつう感じなんだろうなぁ。
行けても「期の問題」があるので、それはそれなんだけど(>_<)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント