« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月29日 (日)

たかじん委員会→鉄旅

1:たかじん委員会

きょうはゲストに、一色正春(sengoku38)→後瀉桂太郎(「あたご」元航海長)→武田邦彦(中部大学)。

かつて「朝まで生テレビ」において、日本にある差別問題の最たるもの(*1)に関して、異なる観点からアプローチする団体が同席したのを見て以来のドキドキ感だったかも。
ただ、ゲストと違う視点からの質問が薄かったのは、若干もったいないと思ったり。そういうものがなかったことで、せっかくゲストに来てくれた価値が減退した気がしました。もう少し深い話しが聞けると思っていたので、少しの残念感。

不偏不党とは、偏った意見を切り捨ててしまうことじゃなくて、「自分とどれだけ違う意見であっても、提供し続けること」であってほしいですね。
意見が知らないところで切られるくらいなら、どんなにくだらないものでも下劣なものであっても垂流し・・・の方が、ずっとマシだし。

それ以上に驚いたのは、番組中で流れたコマーシャルでのムヒ。ムヒのコマーシャルはあってもおかしくないんだけど、ムヒにキティちゃんが出てきて「ん?」と思ったら、さらにコマーシャルソングがJK21だったり。字幕が出なかったら気づかなかったね(^^;)。初めて聞きました(と思う)。こっちでも聞けるんだぁ。


2:鉄旅

中川家・南田マネ(途中から、南田マネ→杉ちゃん)・川村ゆきえで、名古屋から北陸経由の下呂旅行。たれ目大好きね>じぶん(^^)。敦賀で弁当を買うってのは個人的に気になっていたところで、貴重な情報源になりました。

ひと駅手前の三国で下車ってのは叡電の貴船口につながるなと、勝手にグハグハする感じで気分がいいね。
わざわざトワイライトエクスプレスを(大阪でなく)金沢で迎入れるというのも、名古屋の番組ならではの遠慮心と勝手に思うところ。

下呂に行く前に、福井・金沢・富山で下車するのは何故・・・と思ったら、福井放送・テレビ金沢・北日本放送でも流れとるとか。番販としては大事だしね。
番組内でも言っていたけど、次回は飯田線を希望したいね。番組ホームページによれば、甲信越でも放送したみたいなんで、ネタ的にはまだ何回かできそうだし。


(*1):20年前くらいだか・・・。当時は漠然としか知らず、東海地方でもどこかはわからなかった(*2)けど、「避けてはいけないこと」を実感した番組でした。
(*2):いまではそうでもないけど、そのものを個人では書けないですからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月28日 (土)

SKEがエイベックスに移籍

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

名古屋と東京の両会場で同時開催したライブ公演でエイベックスへの移籍を発表した。

続きを読む "SKEがエイベックスに移籍"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リニア建設はCルートで決定

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

南アルプスを貫通する「南アルプスルート(直線ルート)」を採用した。

続きを読む "リニア建設はCルートで決定"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年5月26日 (木)

きょうの野球中継(110526)

きょうのCBCテレビは、きのうに引続いてドラゴンズ×ファイターズ戦でした。

実況:高田アナ
解説:岩本&高木

きょうは高田アナよしか、岩本勉の方がガンガンしゃべっていたのが印象的。きのうの記憶がないんだけど、あんな感じだったっけか・・・。岩本が(ファイターズを応援したいんだろうけど)そこそこな物言いに届けてい(るように感じられ)たのは好感高し。

#高木をあういう使いかたにするのは、CBC的にいいんだろうか(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

きょうのテレビ番組(110525)

きょうの19時台は、東海テレビ(1)とCBCテレビ(5)でザッピング中。

東海テレビは、ドラゴンズ×ファイターズ戦中継(21時まで)。
 実況:加藤アナ
 解説:岩本&谷沢

CBCテレビは「ダイナモ」で、名古屋の古地図探訪モノ。
 ゲストは高橋英樹と林家正蔵。
 名古屋を知る人材をゲストに呼べる番組構成は、CBCならではで積極的評価したい。

 SKEから出演は、KⅡ古川@竹屋(V出演)。
 ここで、古川の相手が若狭アナだったのは、無難な対応でこれまたCBCだわ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月23日 (月)

きょうのテレビ番組(110523)

19時のメ~テレ(6)に間に合ってよかった。
「お試しかっ!」の前田アナ(テレビ朝日)が気になってのん、ザッピングはしない感じで・・・。

残業せずに帰る度胸も必要やね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月22日 (日)

きょうの野球中継(110522)

きょうはCBCでドラゴンズ×イーグルス戦。

副音声で放送中の「つボイノリオの見れば見るほど」を視聴中。副音声は実況高田アナ・解説小松だけど、ほとんど実況してない(笑)。メッセージを読みっぱなしだからしょうがないけど、視聴者を「リスナー」と呼んだりでホントにラジオのノリだなぁ。

実況しない野球中継は新鮮で、たまには副音声も聞いてみるもんだね。

#1:副音声だからできることだろうけど、微妙に繰出される下ネタ(小松は付いて来れてない)がたまらんな(^^;)。
#2:全国ネットでの高田アナのミス(槙原のキャッチフレーズや、フェルナンデスのホームラン)をリスナーがつっこんだり(槙原については高田アナが「TBSのせい」と弁解、フェルナンデスについてはリスナーから高田アナにフォローが^^)、小松はサンドラでのゆうこりん対談を持出したりで、かなりマニアックな感じ。
#3:プレゼント当選者から「その日のチケットはあるから、サインボールと交換してほしい」というメールが(笑)。
#4:21時からの仁つながりで、ドラゴンズで「おっぱい監督を出すなら誰にするか?」という話題。小松から「SKEから出せば」という、CBC向けのフォロー。先月ならでけんな・・・って、誰か適任おるっけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)

【レポ】11/05/21SKE48チームE(おやつ)@栄

きょう行われた、SKE48チームE公演に参戦してきました。

【名称】SKE48チームE1st「パジャマドライブ」公演
【日時】2011(H23)年05月21日(土) 15:00~16:40
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】11/05/21SKE48チームE(おやつ)@栄"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

マルチョウ

先週末に初めてLinQの公演を見たとき、メンバーの誰かが「好きな食べものはマルチョウ」と言っていて、その「マルチョウって何?」と思いつつもほったらかしにしていました。

きのう職場の研修同期で集まってもつ鍋の店に行ったところ、そのマルチョウの文字を見て公演のことを思い出して聞いてみたら、ホルモン(いわゆる「こてっちゃん」)のことだとか。店では福岡名物として張り紙を掲出していて、だからかと思ったしだい。

もつ鍋だけじゃなんだから、けいちゃんも注文。塩もつもうまいんだけど、みそも捨てがたい。
焼酎がすすみました(^^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月19日 (木)

きょうの板東リサーチ(110519)

きょう放送中の板東リサーチは、伊勢と二見ををめぐるもの。ローカルで2時間やれることも、東京に従属しない姿勢を示す意味で好感が持てますな。ぐは。

海藻って(食べれないことはないけど)ぼくは苦手なのですが、番組で紹介された「おむすびの海苔がわり」って知ってはおるけど食ったことがないので興味があります。飲めるようになった恩恵(^^;)。

ここまで行ってくれるんなら、さざれ石も紹介してほしかったな・・・。

甘辛い感覚を身につけるのは難しいのん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月18日 (水)

ICカード相互利用拡大に目途がついた

名鉄のホームページを見ていたら、このような記事がありました。

表記の11者において、平成25年春から相互利用サービスを実施することに合意しました

続きを読む "ICカード相互利用拡大に目途がついた"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

きょうの野球中継(110518)

きょうは三重テレビで、マリーンズ×ドラゴンズ戦を中継しています。
にっくきマリーンズを地元テレビで見れる貴重な機会です。ちょうど、ブランコのホームランのころに見始めて、いきなし「永田や仏壇店」の表示(^^)。バックネット部分の動く広告ではこちらの会社も入っていたりして、東海地方向けにも営業しとるのかなと思ったり。

解説は倉持パパ。
パパであればどうしても、目を向けるべきところがあるわけです・・・。

テレビで見ることがあんましないので、「う~ん。こんなんやったかなぁ」という感じ(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月17日 (火)

【レポ】11/05/15HR(2期メン初日)@箱崎

さる15日に行われた、HRの公演に参戦してきました。

【名称】HR2期生初日公演
【日時】?~15:53
【場所】BOX THEATER(福岡市東区)

続きを読む "【レポ】11/05/15HR(2期メン初日)@箱崎"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月16日 (月)

【レポ】11/05/15LinQ(初参戦)@天神

きょう(日付的にはきのう)行われた、LinQの公演に参戦してきました。

【名称】LinQ通常公演
【日時】2011(H23)年05月15日(日) 12:30~13:43
【場所】Early Believers(福岡市中央区)

続きを読む "【レポ】11/05/15LinQ(初参戦)@天神"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月14日 (土)

今週買った本たち(2011年05月第2週)

今週買った本は3冊でした。


続きを読む "今週買った本たち(2011年05月第2週)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月12日 (木)

きょうのできごと(110512)

1:上原美優のこと

自殺したらしいことを、昼休みにニュースで知りました。
芸能人であるのは「顔と名前を売らないといけない」ことと等しいし、そのためには(女性にとって厳しく辛い経験を含めた)プライベートを切売りする部分もあったりで、それが心身における苦労の絶えないことは推察します。

でも、死んでまったらイカンのよねぇ。
最後の手段をぼくは否定したくない(*)んだけど、それは取っておくことに意味があるのであって、使うにはどうにも「もったいない。ほかの方法がないんか」と思ってまうんです。

(ネタ的には違うけど)今月号で彼女を(たまたま)取上げたBUBKA誌には掘下げた記事を期待したいけど、月末発売に間に合うかなぁ。

2:村上佳菜子のこと

きょう購入した週刊新潮で、村上佳菜子のことが書かれていました。
下世話な雑誌的にはおもろいんだけど、地元が叩かれとるようで微妙でね。

村上のブログを引用するところで・・・

合宿で忙しかって

に「ママ」というルビが振ってあったんです。
単純になまっとるだけならルビでなくカッコですませると思うのですけど、おかしな言葉づかいというニュアンスで書かれとるとこが、どうなんかなぁという感じ。

村上の歳で「かって」とキチンと表現できるのは、積極的に評価できると思います。書き言葉がすべて標準語じゃ楽しくないですし、ブログが息抜きになりません。

3:番号のこと

帰宅途中に、携帯に入った番号を見てガックシ。
「この番号って、1から振っとるんじゃないよな?」と思って、どうにもこうにもな感じです。


(*):「絶対にしないといけないこと」や「絶対にしてはいけないこと」なんていう、絶対的価値観ぼくは信じません。ただ、個人の主観として何かを「する」とか「しない」とかという、おのれ気持ちとしてどうなのかという踏切りは尊重したいです。だって「絶対にしてはいけない」と言われて、道を完全にふさがれてまったら、行く場所が自分にはどこにもなくなるしのん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月11日 (水)

清水口「美宝堂」のこと

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

宝石販売「美宝堂」(名古屋市東区、資本金1600万円)が事実上倒産したことが11日分かった。

続きを読む "清水口「美宝堂」のこと"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年5月10日 (火)

きょうのできごと(110510)

1:リーダーが言いだしっぺだけなこと

言っとることがことごとく「経営者から見た目線」になっとるので、はなはだ残念なしだいです。庶民派を気取っておっても、究極的には経営者なんだよなぁと感じます。

リーダーたるべきは「自分が責任を負うから、お前らはいままでどおりの責務を淡々とこなせ」と言える人材だと思いたいものです。トップが変わるごとにあれこれ右往左往させられて、クレームを請負わされる人たちはたまらないだろうなと、傍目から見る一労働者として同情します。

労働者が主人公と思わないリーダーがおると、地域全体の足を引張りますね。

2:ラジコへの動揺

110510radiko_1 →110510radiko_2

きょうやっとかめで「AICHI_JAPAN」という表記が見られたのに、いざ聞こうとしたら「OSAKA_JAPAN」に変わってまって・・・。どうやっても、地元放送局を聞かせない戦略なんですかね(^^;)。

ほかの曜日だったら、マジでカチンときたと思う。

3:遠征したい

準備はできとるので、これで「行かせたらん」となったら、それこそこころが折れるつう感じなんだろうなぁ。
行けても「期の問題」があるので、それはそれなんだけど(>_<)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 8日 (日)

【レポ】11/05/07SKE48握手会@天満橋

きのう行われた、SKE48のイベントに参戦してきました。

【名称】SKE48「バンザイVenus」劇場盤握手会
【日時】2011(H23)年05月07日(土) 
     午前中から夜間までメンバーごとに異なる日程
【場所】大阪マーチャンダイズ・マート(大阪市中央区)

続きを読む "【レポ】11/05/07SKE48握手会@天満橋"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 7日 (土)

貴船口に行ってきました(2-2)

貴船口に行ってきました(2-1)の続きです。

続きを読む "貴船口に行ってきました(2-2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

貴船口へ行ってきました(2-1)

きょう日帰りで関西へ行ってきたのですが、早朝は叡山電車の貴船口へ出かけました。

続きを読む "貴船口へ行ってきました(2-1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 6日 (金)

【レポ】11/05/05SUPER BELL"Z@栄

きのう行われた、スーパーベルズのイベントに行ってきました。

【名称】第8回鉄道模型展
【日時】2011(H23)年05月05日(木) 11:00~11:45
     物販終了時刻は不詳です。
【場所】丸栄百貨店(名古屋市中区)


続きを読む "【レポ】11/05/05SUPER BELL"Z@栄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 5日 (木)

栄の屋外ビジョンでOS☆U

きょうイベント(後日記事予定)帰りで栄の街を歩いていたら、呉服町通と入江町通の交わる交差点(旧ダイエー栄店のあった辺り)にあるビジョン広告で、OS☆UのKiss!Kiss!!が流れていました。

110505sakae_06こういうこともやっていたのね。

って、新曲じゃなくてデビュー曲でやるのがどうにもですが(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 4日 (水)

【レポ】11/04/30大須4月下席

大須演芸場の平成23年4月下席に出かけました。

【名称】平成23年4月下席
【日時】2011(H23)年04月30日(土) 12:00~14:05
【場所】大須演芸場(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】11/04/30大須4月下席"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)

【レポ】11/05/03OS☆U@岡崎

きょう行われた、OS☆Uのイベントに参戦してきました。

【名称】OS☆U イン ウイングタウン(*1)
【日時】2011(H23)年05月03日(火) 14:00~14:20(ライブ時間)
     物販が終了したのは、16:20ころでした
【場所】ウイングタウン(愛知県岡崎市)

続きを読む "【レポ】11/05/03OS☆U@岡崎"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 1日 (日)

きょうのできごと(110501)

きのうは「まちつく!」をしている途中で寝てしまい、アラームで目は覚めるも2度寝して11時過ぎに起床。

ビジネスきっぷの有効期限が切れそうだったことから払戻した代替で、新幹線の早特きっぷを購入。変更不可なんだから、どうしても当選させてもらわないと困る。期のことを言っとる場合でもないのであって、ホークスタウンに構築されてしまう前に、きちんとした基盤を整えてほしい。

きょうの「たかじん委員会」内のコマーシャルでは、びっくりドンキーとピザハットでSKEを見る。びっくりドンキーのときに「どうして、いまだに『1!2!3!4! ヨロシク!』なんだろう」と思ったのですが、その後にピザハットで「バンザイVenus」がバックで流れているのを見て、争奪戦があるのかなぁと思ったしだい。

夕方からまた寝て21時に起きる。
きのうからつくっていたカレーが、そろそろ煮込めてきた感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »