貴船口へ行ってきました(2-1)
きょう日帰りで関西へ行ってきたのですが、早朝は叡山電車の貴船口へ出かけました。
ぼくは放送を見れていないのでわからないのですが、SKE48の「しゃわこ」こと秦佐和子は中京テレビで放送されていた「アナアナ商会」で好きな駅を問われて、遠足で来たことのある貴船口をチョイスしたとのこと。そういう趣味の連携はとてもありがたいですね。出不精を奮い立たせますよ。
新幹線で京都まで。北大路まで烏丸線で移動して、京都バスで行くという方法を選びました。往復同じルートじゃおもしろくないですもんね。本数が少ない(日に4本な)ので、乗過ごさないようにしないと。
でも・・・。
北大路バスターミナルをグルグルするも乗り場がない。地上へ出てみたら、横断歩道に「京都バスはこちら」のような立看板がありました。民間バスは入れてもらえないんですね。停留所の名前が北大路駅前だったので、てっきし同じ場所だと思ってました。
#当たり前と言えばそうでしょうが、同じ場所だとなぜか思っとったんでしょうがない。
ほぼ定刻どおりに来たバス(32系統広河原行き)は、北大路到着時点ですでに満員でした。なので、貴船口停留所まで30分立ちっぱなし。一部の学生さんらしき人が途中で下車していった以外は、おおかた鞍馬観光みたいでした。どうして満員になるのに中型バスを使っとるんだろうと思いながら立っていたんですが、上賀茂神社を過ぎたころから山道がクネクネしとって納得したしだい。北大路から貴船口まで320円。
京都バスの従業員さんも4人ほど便乗していて、途中の道路が狭そうなところでひとりずつ降りていました。交通整理をされるのかな。
狭い道ながらも交通量は結構ありそうな感じです。
とは言っても、貴船口停留所近辺には民家は見当たらず(山を下る側には数軒ある)、工事現場の交通整理をしているオッチャンと消防署の出張所在勤の署員さんが柔軟体操しているのが見えるのみ。
地図では小学校も近辺にあるようですが、どの辺りから通ってくるんだろう。
(2-2に続きます)
| 固定リンク
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 矢神もNGTに言及?(2019.03.23)
- まずは、銀行でしょ!(2018.08.29)
- ツートップ(2018.08.22)
- スマートEXのCMにヲタバージョン登場(2018.07.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント