« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月31日 (日)

きょうのできごと(110731)

1:出かけずじまい

きょうはOS☆Uの2期メンイベントがあるので、それと兼ねて名駅まで出ようかと思っていたのですが、めっちゃんこ身体がエライ感じで家でぐったり。決まる瞬間ってのは見てみたかったけど、そこそこ見る機会もあるのかなと思うことにします。

そう言っとる間に居らんくはなってほしいもの(^^;)。

2:焼肉にしようかと

で、今晩とあしたの昼食をどうするか。

夏を乗超えるにはどうすればいいかと考えると、手っ取り早いのは「肉を食べること」。周りでは、肉よしか魚という人も増えてきたけど、自分で後始末することを考えれば肉になるわけで(^^;)。

味の付けかたでバリエーションを考えるしか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月30日 (土)

「なついぬ」の広告モデル

先週末に犬山へ出かけた際、観光情報がほしくて犬山駅に寄り道をしたのですが、そのとき観光案内所に貼出してあった夏の犬山キャンペーン「なついぬ」(犬山市観光協会名鉄)のポスターモデルが気になっていたのを、いまになって気がついて夜中だけど調べたしだい。

アリス・イン・ワンダーランドの竹内彩香という人らしい。

気になったはいいんだけど、モデルだと自分の興味と絡むことが少ないので、持続がしないんだろうなとも感じたり。


(2011.08.10追記)
検索ワードでいい感じだったので、別記事をアップしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月28日 (木)

浅草お茶の間寄席

ふだんは家に帰るとパソコンを立上げて、とりあえずテレビソフトを起動させながらテレビ番組を検索するのですが、きょうは三重テレビで19時から「浅草お茶の間寄席」という番組を放送していたみたい。「いつから三重テレビで放送しとったんだ!宣伝足らんし」と思う。
どこの放送局が制作しているだろうと調べてみたら、千葉テレビの番組で歴史はそこそこあるよう。こんな番組を見てみたい。

せっかく番組のホームページを持っているのに、ネット局や過去の放送履歴がないので、地元だと誰の出演回がいつ見れるのか想定不能だったのは残念でした。
例えばきょうの三重テレビでは、出演と演目が桂南喬・吉原朝馬・三遊亭小円歌とあって、演芸番組が少ない現状下では貴重な番組であるところ、そういうデータベースを構築しないのはもったいないし、遅れてみる地方人には有意義な資料とできるのになと・・・そういうのが地方人・・・・・・。あんまし言っても始まらんのだけどね(^^;)。

見てガックシなんて、なんないよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月27日 (水)

【レポ】11/07/27SKE48チームE(中村・梅本生誕)@栄

きょう行われた、SKE48の公演に参戦してきました。

【名称】SKE48チームE1st「パジャマドライブ」公演
【日時】2011(H23)年07月27日(水) 18:47~20:49
【場所】SUNSHINE STUDIO(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】11/07/27SKE48チームE(中村・梅本生誕)@栄"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月26日 (火)

きょうの野球中継(110726)

今晩はテレビ愛知で、タイガース×ドラゴンズ戦(@甲子園)。実況は高木アナ、解説は立浪。

このT×D戦はサンテレビでも実況・解説を別に中継しているようで、(降りるタイミングが難しいことはあるだろうけど)どうしてテレビ愛知は「サンテレビの受け」をしないのかと思っていたところ、テレビ愛知では独自の企画を打っているようで。
ちょうど見始めたときに「火ドラ」という話しが出て何だろと思ったら、甲子園球場の少ないドラゴンズ応援スペース(外野)に久保順子がおったりして、アナアナ以来で久しぶりに見たなぁと思ったしだい。リンクも張っとこ。

高木アナは企画のことからか「火ドラさん」としか呼ばなかったけど、いつか久保さんと呼んでもらえるようになるのかな・・・。ささやかに気になった(^^;)。

初打席のホームラン。高木アナの「敵ながらあっぱれ」は事実だけど、地元気質ってホントに穏やかすぎるなぁと思う。だで住みやすいのも事実なので、無くなってはほしくなくて難しい感情よのん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月23日 (土)

桃太郎神社と田県神社に行ってきました

きょうは犬山へ打合わせに出かけたところ、帰りに時間ができたので2か所の寄り道をしました。

続きを読む "桃太郎神社と田県神社に行ってきました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月20日 (水)

どうして仲俣汐里だったんだろう?

早めに帰宅できたので過去のレポ記事を見直していたら、去年10月で気になったものがありました。

仲俣汐里という子が研究生にいるという事実を知ることができたのは、自分的に成果かなと思います。

続きを読む "どうして仲俣汐里だったんだろう?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月18日 (月)

第16回オーシャンカップ

きょう20時からの三重テレビは、オーシャンカップ@蒲郡の中継放送。

海の日というのを夕方まで忘れとったんだけど、結果的には佐々木から買うのはできなかったはずなんで「損はしんかった」ちゅうところ(^^;)。
1ターンで瓜生が入れなかった感がある(#買える環境なら、2から買ったと思う)とかいろいろ言っても、買ってないのでどうにも後付けなんですよね(笑)。

蒲郡市長が目録を渡していましたが、優勝賞金が2500万円なのを見て「あれ?こんなんだっけ!」という印象。どうしてまったんだろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【レポ】11/07/16大相撲名古屋場所(2-2)

2-1の続きです)

続きを読む "【レポ】11/07/16大相撲名古屋場所(2-2)"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年7月17日 (日)

【レポ】11/07/16大相撲名古屋場所(2-1)

ことしも名古屋場所(平成23年名古屋場所7日目)を見に行ってきました。去年見てよかったんで、またことしもと思ったしだいです。

2回に分けて記事にします。

続きを読む "【レポ】11/07/16大相撲名古屋場所(2-1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月15日 (金)

きょうのできごと(110715)

1:きょうの昼食

やっとかめで、さくら水産のランチ。
AがほっけでBがフライだったんで、フライをチョイス。フライはあじ・えび×2・れんこん肉詰め。

#テーブルが汚れとったんで、自分できれいにする。

110715sakuraごはんは「シンプル→ふりかけ(しゃけ)→たまごかけ」という流れ。
みそ汁の具は「にんじん・もやし・ごぼう」で、具の品切れもなく満足にいただけました。
時間的にどうかとも思ったけどセーフ(^^;)。

炊込みごはんもありましたが、おかわりするには違うかなと思って選択せず。

2:きょうの100%

申込みの結果メールが来て、全当選したとか(^^;)。
違うメンバーも追加で申込もうかと思ったけど、これ以上は買いたくないんで2次で終了にします。

3:きょうの野球中継

CBCテレビでドラゴンズ×カープ戦。
まだ「そこそこ」な辺におってくれればいいから。8月に勝負できればいいわね。


(2011.07.21追記)
kazuyさんのココログにトラックバックを打たせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月14日 (木)

幸田新駅名は「相見」に決定

JR東海のホームページを見ていたら、このような記事がありました。

幸田駅と岡崎駅の間に新たに開業します駅の名称が決定いたしました

以前に幸田新駅のことを書いてからかなり経ちましたが、ようやく開業の具体的見込みが発表されました。長かった・・・って、来年春のことだから、まだ先の話しだけど(^^;)。


(参考記事)
2008.10.22 幸田新駅の設置が前進

JR東海ホームページ
【社長会見】東海道本線 幸田~岡崎間新駅の名称等について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000813.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月13日 (水)

2011年福岡の鉄道と山笠

先週末は福岡へ遠征していたのですが、祇園山笠期間中だったので祭り目当てではないながらも、いくつかそれらしき痕跡を目にとどめることができました。

続きを読む "2011年福岡の鉄道と山笠"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残念なできごと

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

愛知県警中署などは12日、強制わいせつ容疑で(途中略)を逮捕した。

続きを読む "残念なできごと"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月11日 (月)

【レポ】11/07/10HR聖にゃん祭@箱崎

きのう行われた、HRの公演に参戦してきました。

【名称】星野聖奈生誕19周年記念特別公演「聖にゃん祭」
【日時】2011(H23)年07月10日(日) 16:18~17:53
【場所】BOX THEATER(福岡市東区)

続きを読む "【レポ】11/07/10HR聖にゃん祭@箱崎"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月10日 (日)

【レポ】11/07/10LinQ@天神

きょう行われた、LinQのライブに参戦してきました。

【名称】LinQ第44回通常公演
【日時】2011(H23)年07月10日(日) 12:32~14:02
【場所】ベストホール(福岡市中央区)

続きを読む "【レポ】11/07/10LinQ@天神"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 9日 (土)

【レポ】11/07/09HR(R)@箱崎

きょう行われた、HRの公演に参戦してきました。

【名称】HR2期生公演
【日時】2011(H23)年07月09日(土) 17:31~19:11
【場所】BOX THEATER(福岡市東区)

続きを読む "【レポ】11/07/09HR(R)@箱崎"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【レポ】11/07/09LinQ@天神

きょう行われた、LinQのライブに参戦してきました。

【名称】LinQ第42回通常公演
【日時】2011(H23)年07月09日(土) 13:33~14:53
【場所】ベストホール(福岡市中央区)

続きを読む "【レポ】11/07/09LinQ@天神"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 8日 (金)

それは違うっしょ!

自由時報のホームページを見ていたら、このような記事がありました。

馬英九也再度反駁台灣地位未定論說法,認為包括開羅宣言、波茨坦公告和日本投降文書等文件,在美國都列入條約及其他國際協定的彙編,也被聯合國列為條約,因此這些文件都具拘束力。

日本は台湾における主権を放棄してしまったので、その後の帰属のことをいまさら言うでもないのかもしれないけど、日本が台湾を中華民国に返還したようなモノの言いかたは、事実に反することでおかしいと思います。

日本は戦後の中国とどうやって対峙すればいいのかを悩むなか、中華民国と国交を結んだり中華人民共和国と国交を結んだりしていますが、それは「台湾が中国である」との主張を受け入れることとは全くの別問題であると、あらためて思い直すしだいです。

台湾はいかなる名目の中国でもない。

台湾の人が自ら面と向かってそう言える日が早く来るよう、まだまだ小さいかもしれない存在を、見ていたいなと思います。

馬英九のこの手の発言があると、いつも「どのクチが言うか」という感じ。で、ぼくもそのたびにブログに書くと・・・。自分の中で思いが消えてしまいそうでこわいから、何度でも思い出させてくれる分にはありがたいのかもしれないけど、それにしてもねぇ・・・・・・。


(参考記事)
2007.10.25 1971年10月25日
2007.11.03 こわかったころの台湾
2008.10.25 筋を通し抜くということ
2009.04.29 中華民国の立場
2010.05.02 独立宣言をする必要はないんだけど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのできごと(110708)

1:きょうの晩飯

仕事帰りにココイチ。
「手仕込みメンチカツにほうれん草ミックス400のふつう」で1080円。

当初は王将のつもりが、待ち客複数で席が空かなそうだったのでココイチに変更。ココイチは値引きしないだけあって、夕食時間帯でも余裕で着席可能(^^)。

2:ローソン

ココイチ後にローソンへ寄ってチケット。
番号的には「う~ん」。もっと早めに行かなカンかったね。

3:きょうのドアラは失敗

東海テレビでドラゴンズ×ベイスターズ戦。今週の野球は火曜からずっとローカル中継三昧。

さきほどドアラ中継してましたが失敗で。こういうコマーシャル時間帯も中継してもらえるなんて、ドラゴンズだけでなくドアラも「テレビ的な優良コンテンツ」なんですね(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 7日 (木)

きょうの野球中継(110707)

きょうは東海テレビで、ドラゴンズ×タイガース戦。

3連戦の3戦とも、帰宅した時点では0対0。まだ浮上する時期ではないけど、オールスター戦くらいまでには、そこそこにホコホコな感じ(=同一カード3連勝で1位浮上)でおってもらえればね。いいんです。

機はまだ先であって、暑い時期を制しうる力を失わないでいてほしいところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 6日 (水)

駆込み乗車防止のアナウンス

きょうの通勤電車での車内放送。
一語一句同じじゃないけど、大意としては間違ってないはず・・・。

●●駅をご利用のかたにお知らせです。●●駅では●時●分ころから、駆込み乗車が大変多くなっております。駆込み乗車は他の利用者のご迷惑となるとともに、列車の遅れのもとにもなります。正常運行へのご協力をお願いします。

マニュアルどおりの注意喚起では結果的に「誰も放送を聞いていない」と思われてしかたない状況ではありますが、駅と利用時間帯を示してその利用者に注意をするというのは、経営的には難しい問題を含んでいるなぁと感じさせられました。

現実として「事実である」ことはそうかもしれないけど、特定駅を示すことは(「いま●●駅から乗ってきたあの人も、電車を遅らせとるんだろうか」と思わせる)利用者へのインパクトが大きいです。放送した車掌さん自身は「さしせまった問題を解決したい」からこその、乗務員室に掲示してあるような型通りの言回しをわざとしないことは、理解できるんですけどね。

地域事情が絡むことであって、解決が難しいことだなと思わせるできごとでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうの野球中継(110706)

きょうのCBCテレビも、きのうに引続いてD×T戦。
中盤に入ってからネルソンがヘナヘナになってきとる。もったいないというか、慌てすぎなんかも。

中継は2時間なんで、きょうもドアラの挑戦が見れるのかな(^^;)。

#いま初めてSDN48出演の眠眠打破CM見た。


(2011.07.06追記)
#20時40分追記

ドアラのギリギリ成功を、3角度から放送していました(^^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 5日 (火)

きょうの野球中継(110705)

きょうのCBCテレビは、ドラゴンズ×タイガース戦。
表裏交替時に挑戦するところまで放送するも、きょうも失敗な感じのドアラ(^^;)。

ダメなときっちゅうのはどんな存在にもあると思うので、そういうのをやさしく見守って「俺が責任を取るから、お前は自分の職責を果たすために、いまできることを努力せよ」と言ってくれる上司が・・・ほしいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 4日 (月)

近鉄の新特急車両、2013年春デビュー

近鉄電車のホームページを見ていたら、このような記事(PDFです)がありました。

当社沿線の最重要観光拠点である伊勢志摩地域の活性化を推進する切り札として

続きを読む "近鉄の新特急車両、2013年春デビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2011年7月 2日 (土)

【レポ】11/07/02AKB48握手会@有明

きょう行われたAKB48のイベントに参戦してきました。

【名称】AKB48「Everyday、カチューシャ」劇場盤発売記念大握手会
【日時】2011(H23)年07月02日(土) 
     午前中から夜間までメンバーごとに異なる日程
【場所】東京ビッグサイト(東京都江東区)

続きを読む "【レポ】11/07/02AKB48握手会@有明"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

今週買った本たち(2011年7月第1週)

今週買った本は4冊でした。

1:週刊新潮(2011年7月7日号)

先週の西山審議官スクープのインパクトが大きかった影響か、今週の続報はあんまし来るものがなかった(^^;)。
林真理子の連載小説が始まったので、自分にも読めるものであってほしいなと、若干の期待をしているところ。

2:鉄道ジャーナル(2011年8月号)

まだ半分読み。東京圏輸送の先端という特集。
相鉄電車は一度も乗ったことがなく、気になる路線ではあるけど「乗っていくところ」が見当たらず、行く理由がなかなか出てこない。
久しぶりにニュータウン訪問とかやってみればいいのかな。

3:BUBKA(2011年8月号)

AKB48総選挙特大号。選挙後の総括みたいなのを、いろんな角度から取上げてます。
宇多丸はAKBに距離を置いていたと思われるところ、微妙ではあるけどきたりえ宣言とか。プロレスからは堀田祐美子と(今月も)高木三四郎。プロレスは全然見ないのに、高木の顔を覚えてしまう。

湯浅支配人インタビューが3ページ。戸賀崎支配人もそうだけど、BUBKAにホイホイ出てくれるようになって「ありがたいけど、ありがたみはなくなってきた」かも(^^;)。

プチブブカでスマイル学園。名前しか知らなかったけど初めて顔を見る。田谷・・・キリがないな(笑)。

#トップグラビアの紺野はあの程度でいいとしても、武井はもう少し掘下げてほしかった(ぼそ)。

4:ふたつの故宮博物院

いま読書中の新潮選書モノ。
現代史は好きだし、もともと興味のある系統の話しなので、わりかしすんなり読み進んでいる感じ。

きょうも新幹線車内で読み進める予定。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2011年開催のメトロ株主総会に猪瀬副都知事出席

今週くらいが株主総会ピークだったのでしょうか、東京メトロの株主総会に猪瀬直樹東京都副知事が出席したことが、自身のココログで書かれていました。

続きを読む "2011年開催のメトロ株主総会に猪瀬副都知事出席"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »