関西に行ってきました’2011(3-3玉造篇)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
せっかくの休みなのに家でグタッとしとるばっかしじゃいけないなと思い、日帰りではありますが奈良と大阪まで行ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年台風15号の地元での影響は、おとつい(9月20日)からあった(*)ところですが、自分に影響の大きかった21日のことを文字にして残しておこうと思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きのう行われた、HR(チームR)の公演に参戦してきました。
【名称】teamR 1st「ようきんしゃったね」公演
【日時】2011(H23)年09月18日(日) 16:02~17:32
【場所】BOX THEATER(福岡市東区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われた、HR(チームR)の公演に参戦してきました。
【名称】teamR 1st「ようきんしゃったね」公演
【日時】2011(H23)年09月18日(日) 12:30~13:58
【場所】BOX THEATER(福岡市東区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われた、LinQの公演に参戦してきました。
【名称】LinQ特別公演「School of LinQ~チャイムが終われば~」
【日時】2011(H23)年09月17日(土) 16:30~17:58
【場所】ベストホール(福岡市中央区)
(↓まだ下書きです)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この前の日曜日夕方から、きょうまでの5日間ほど、自宅に帰れない状況でした。
やっと帰れたよ。
あした以降のことやら11月・12月の準備やら、諸種の準備ができない状況下における身柄拘束は、うぬ(>_<)!という感情を覚えるところです。
さりとて、いまの身にとどまろうという意思表示としてはどうにも欠かせないので、趣味はなにぶん後回しになってしまい・・・で、うんぬんかんぬん。
今回の身柄拘束の自己評価は「平均より上」だと思っているので、それはそれで今後のモチベーションアップになるわけで。
そういう思いが、趣味の楽しさにつながる「相乗効果」であってほしいと思う、この週末。
心持ちくらいは、できるだけ前向きに過ごしたいもんね(^^)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先の日曜日はAKBの握手会だったのですが、草加観光したり乗りつぶしをしたりもしました。
備忘録として、移動行程を残しておこうと思います。
東京(京葉線快速)海浜幕張
*幕張メッセで中村麻里子と握手(*1)
海浜幕張(京葉線快速)南船橋
南船橋(武蔵野線)南越谷
新越谷(東武線各停)松原団地
*松原団地から草加まで徒歩移動(*2)
草加(東武線各停)北千住
北千住(常磐線各停)我孫子
我孫子(成田線)成田
成田(エアポート成田)成田空港
成田空港(エアポート成田)東京
東京(京葉線各停)海浜幕張
*幕張メッセで内田眞由美と握手(*1)
海浜幕張(京葉線快速)東京
-----
(*1):【レポ】11/09/10AKB48握手会@幕張
(*2):草加に行ってきました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう行われたAKB48のイベントに参戦してきました。
【名称】AKB48「フライングゲット」劇場盤発売記念大握手会
【日時】2011(H23)年09月10日(土)
午前中から夜間までメンバーごとに異なる日程
【場所】幕張メッセ(千葉市美浜区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週買った本は5冊でした。
1:週刊新潮(2011年9月8日号)
引退した件について、先週号で記事をねじ込めたのはタイミング的にすごかったけど、今週号はより踏込んだ記事。
さくらパパ×新潮訴訟について、実質新潮の勝ちとか。そりゃそうでしょうな。
やってしまったなら、後始末をどうするかが大事なんであって、雑誌社に文句言って事件をなかったことにしようとするのは最悪という見本でしょうね。
2:鉄道ジャーナル(2011年10月号)
今月の特集は「電車の顔」。電車の前面を捉えて考察するというもの。
企画は悪くない気がするんだけど、使っている写真が今月号のために撮ったものではない(という印象を受けるものが多い)感じで、そう思わせてしまうことが残念だなと。
個人的には14ページの「川を渡る鉄道と川面の鳥」という光景。
こういうのは旅情を感じられて好きです。ぼくも旅行先の川で鳥がおると撮りたくなるんです。
3:BUBKA(2011年10月号)
今月号はいろんな特集があるも、総力を入れていると思わせるのが「SKE48結成3周年」というところでしょうか。
SKE全国制覇への道SPだけで、カラー12ページ。
松井玲と高柳のことを取上げつつ、松井珠へのフォローを決して忘れない、やさしい編集だなと思います。
少し気になるのはモノクロページとはいえ、NMBのことを取上げていること。しかもタイトルが「NMB48・・・めっちゃええやん!」。視点が分散してしまわないか、気になるところです。
#記事が熱いだけに、表紙の「じゅりな&れな」の写りの悪さは、もう少しどうにかしてもらえなかったのかと(^^;)。
4:婚活したらすごかった
以前の週刊新潮の広告で買おうと思っていたもの。
まだ未読だけど、できれば読後に感想をアップしたいなと。
#最近そう言ってできとらんのが多いけど(^^;)。
5:同和と在日
こちらも目次だけパラッと見ただけで、いまのところ未読。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すでにdocomoとauでは始まっていたところですが、遅ればせながらぼくの使っとるキャリアでもできるようになったとのことで、きょうの仕事終わりに登録をしてみました。
きょう中に登録をすると、特典(?)として送信ずみのメールも受信可能とのことで、どれだけ来るかは今後の「選ぶ選ばない」に関わることでもあり、気になるところでした。
当初は無難に行こうと思い、矢神と内山でチョイス。
受信メール数は22通で、内訳としては・・・
矢神が9通に、内山13通。
1日あたりで複数のメールが来るという意味では、そこそこ取りがいはあるのかなぁという印象。
もっとも、ブログへの書込みが減ることで新規の誘因力がなくなることは、遠い目線でいうと心配なところです。
こういう展開は、ついつい申込んでまうし、個人的には悪くないと思ってまうタチなので、事務所にとってのいい客になってまっとるのかなぁと感じるしだい。
それでも、大人な感情でおられるいまの環境は、ホントにありがたいと思うのです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント