« 関西旅行での移動行程(11/09/26) | トップページ | ダースー&スガキヤ »

2011年10月 3日 (月)

東海地方にも現れたカエンタケ禍

数日前からカエンタケの被害が言われていましたが、東海地方でもかなり増えているようです。

いわゆるキノコなので、どこにあってもおかしくはないと言われればそれまでですが、手でほんの触れるだけの分量・誰か吐瀉物に触れただけで影響が出ると聞くと、かなりの警戒感は持ちますね。
食べもので吐いたことはもう30年以上ないけど、飲んだから食べたものとミックス・・・とか含めると、数年前まであったしなぁ・・・・・・。

ともあれ、日本国内の原発問題でもそうだけど、わかってないのにわかったフリして「絶対廃棄」・「絶対根絶」などと言わず、自分が「いまできることがあれば言う」・何もできないなら、「現実を肯定したうえで対応を考える」という長期的姿勢を持っていたいものです。

|

« 関西旅行での移動行程(11/09/26) | トップページ | ダースー&スガキヤ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海地方にも現れたカエンタケ禍:

« 関西旅行での移動行程(11/09/26) | トップページ | ダースー&スガキヤ »