きょう買えなかった本(11/11/16)
きょうは若干早めに帰宅して本屋をめぐったけど、期待した本が買えずじまい。
こういうときに「じゃ、遅くなってもアマゾンでいいか」なんて思うんよね。
町の本屋における存在意義は大事だと思うけど、そこの価値は「買いたいと思う本があるか」なのです。
それを単体の書店だけにはおん被せれないのですが、それとて無ければネットで買えばいいとなるのであって、その塩梅は難しいなと思うきょうでした。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「大山康晴の晩節」を読んで(2015.11.28)
- プラン80を待っていました(2015.09.09)
- 将棋世界の公式棋戦情報と叡王戦(2015.08.06)
- 戸島花が碁ワールド誌に登場(2015.07.25)
- 週刊新潮に谷川会長登場(2015.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント