« 名城線のつり革に変化あり | トップページ | ブリーズライト »

2012年3月10日 (土)

【レポ】12/03/10OS☆U@大須

きょう行われた、OS☆Uのイベントに行ってきました。

【名称】東日本大震災物故者追善法要
【日時】2012(H24)年03月10日(土) 15:30~16:00
【場所】万松寺(名古屋市中区)

【進行】
01:24-twenty four-

<MC>
・自己紹介
 このイベントでの並び順は・・・
  →
  小野 高橋 朝倉 森咲 伴 犬童 甲本 梶

朝倉:きょうは万松寺での復興支援イベントでカレーの炊出しがあって、3食ともカレーになる。
森咲:お父ちゃんが福島で単身赴任していて、1年前もそうで連絡が取れなかったりした。
梶:みなさん、非常食って備えてますか。ある人もなにげに消費期限が切れてたりするので、こういうイベントをきっかけにして気をつけましょう。

02:bluemoon
03:DAMEもとLOVE

<MC>
(小野リードの告知)
・ダイヤモンドホール単独ライブ
・きょうの夕方、炊出しの様子がテレビ愛知で放送される「かも」しれないので、チェックしてください。

04:girls☆girls talk!

#16時の鐘の音とともに退場。


【感想】
・この週末は福岡へ行く予定だったのですが、いろんな兼合いがあってキャンセルになったので、OS☆Uのイベントを大須とセントレアで若干迷いつつ、大須へ出向いたしだいです。OS☆Uのイベントに出向くのは庄内緑地以来で、会社の名前が変わっていたりとかチーム名がガッツシできてたりとか、いろいろあるみたいですね。ぼくがまぁ、無頓着なんでしょうけど・・・だって、庄内緑地(去年12月)には中村さんがおったもんだで、そういう変化感を感じれなかったもん(*1)。
・100人くらいはいた感じでしたが、開演前にやまげんさんから「前のかたは座ってください」アナウンスで、立ち最前(全体では6列めくらい)になる幸運(*2)。

・数か月ぶり単位でしか見ない環境になると、あぁ「おとなになっちゃったなぁ」という印象。おとなになるってのは、ものをわきまえることを含むことで、いいことではあるんですけどね。ぴーともがケバくない感じになっとるなぁとか、かぢぢがオチになってなくてマジメに締めとるなあとか。イベントの趣旨(「東日本大震災で亡くなった人への弔いをするとともに、いま生きている人に何ができるかを考える」とぼくは解釈した)的に抑えとるのかな・・・。

・きょうのイチバンはぴーとも。「お父ちゃん」というフレーズはいいね。ぼくは父親をオトンと呼ぶけど、呼ばれるなら「お父ちゃん」って憧れるね。事実としてあるかは道のりがウンヌンだけど。


(*1):庄内緑地でイベント前にドキッとしたから、それはそれでなかなかだったわけで。
(*2):実際には、立ち最前のその前、最前列の構えてメンバーの至近(1メートルくらい)でも立って見とる人がいました。曲途中で、(さすがに)スタッフさんから「お座り願えないか」みたいに言われたけど、その人は言いわけして座らなかったように見えました。

|

« 名城線のつり革に変化あり | トップページ | ブリーズライト »

レポ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【レポ】12/03/10OS☆U@大須:

« 名城線のつり革に変化あり | トップページ | ブリーズライト »