マナカのクレジットカード購入可能に
名古屋市交通局のホームページを見ていたら、このような記事(PDFです)がありました。
マナカとTOICAの相互利用に向けて
リーフレットが駅で配布されているのは知っていましたが、(相互利用の告知だけだろうと)いままでそれを受取ることはなかったのですけど、数日前に見た電車内の吊り広告で気になっていたことが、ホームページ上でも公開されました。
東海地方ではJR東海でオープン、名鉄電車ではハウスカードで可能になっている「クレジットカードでの定期券購入」について、名古屋市交通局でも4月21日から可能になるとのことです。
通勤にかかる交通費は固定費で避けられないことですから、こういう出費にクレジットカードが使えるという選択肢が増えることは、ただただありがたいことです。
告知によれば、他社線との連絡定期には未対応(交通局内完結の定期券のみ対応)とか、栄・名駅・金山のセンターのみカード対応とのことですが、出だしとしてはしょうがないのでしょうかね。
これが駅の自動券売機でクレジット対応になれば、なお使い勝手がよさそうで個人的に対応の拡大に期待をしたいところです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント